17件のひとこと日記があります。
2023/05/17 00:07
高知競馬場はファンまで人馬一体。その2
今は高知競馬場で馬の写真投稿を中心にネットケイバに参加しています。大した知識も無いので、大した写真は投稿できませんが、質より量を目指しています。ただ、1レースでの1頭あたりの数はほどほどにと考えています。レースでは、私は背が低いので、スタンド最前列での場所確保が出来なければ、客席に下がって撮ります。それでもAPS-Cカメラなら200mmレンズで充分でしょう。今は100-400mmズームを使っていて、ナイター中心の高知ではiso感度を上げざるを得ないので画質が粗いのと、ボケ味を出せないのが残念です。とてもじゃないけど、レンズ沼には、はまれません。
ここからタイトルに沿っていきますが、高知競馬場はコンパクトな造りですので、馬が近いです。馬のノド鳴り、騎手と厩務員さんの会話まで聞こえます。返し馬の蹄の音は馬券予想のヒントにしています。また、パドックでの回りのお客さんの会話が聞こえる事がありますが、予想のレベルが高そうです。ネットケイバの投稿を見る限り、人気で予想して人気馬が飛んで不満を書く人、野菜とか書く人は、地元ファンにカモにされ、良い配当を提供していると思った方がいいです。なんて半分ウソですから、今後もたくさん馬券を買って下さい。
近いと言えば、誘導馬のチャオ号のふれあいタイムでは、チャオに人参を与えられたり、チャオとの2ショットも撮れます。これは、開催日に必ずでは無いので実施予定の確認が必要です。時間は毎回1レースの本馬場入場を終えたチャオ号がパドックに戻ったタイミングで行います。
朝ドラの舞台でもありますし、一度お越しになってはいかがでしょうか。
まあこんなところですかね。地元ファンでは無いけれど、全国の競馬ファンよりは高知競馬に近い位置に居ますので、そんな立ち位置で投稿してみます。
なかなか、気にしてもらえる人しか見ない投稿です。そんな気楽さで投稿します。一人位は見てくれたらうれしいな。