48件のひとこと日記があります。
2010/04/20 16:23
辞めます。。。。
新入社員を呼び出し注意
彼は一言『辞めます』。。。。。
就職難の中
何処へ行く??
社長の私が悪いのか??
昨日の午後同様
どんよりスタート
-
深紅の月さん
>>GENESISさん
頷きながら読ませて頂きました
今年38歳になります。小生意気なと思われた先輩方も沢山いるかと思います。
誤解を招かぬよう言わせてもらいますが、私は若者を全否定してる訳ではありません
改めて自分を見つめ直し明日から頑張ろうと思います。
貴重なお時間ありがとうございました -
GENESISさん
私たちの当たり前な常識が現代の若者には通用しなくなってるのが悲しい。
まあ人にもよるんですが。
自分も若い世代に含まれる立場ですが、
謝れない→悪いと思わない
聞けない→恥ずかしい格好悪い
など、いろいろな部分でギャップがあり苦労します。
立場は違えど人材育成は難しいです。経営者であればなおさら…。
仕事も馬も楽しくいきたいもんですね。 -
深紅の月さん
>>まどかさん
同感です。
今になって教える問題ではないと
こればっかりは面接で解りませんから困ったものです…
まどかさんのお子さんはきっと大人になった時に感謝すると思いますよ
ご意見有り難うございました -
まどかさん
>>深紅の月さん
あたしの考えは嘘は絶対許しませんありまえ遊び禁止にします
最近のこどもは甘えすぎとにかく親が甘やかしすぎ
その辺がダメ将来を作ってますといーきれます
遅刻は社会人に不向きですとまでいーたいトッブに立つ方にはつらい事態ですね
今の育てかたにはかなり問題ありです -
深紅の月さん
>>まどかさん
教育なんですかね今回のような社員は初めてなので戸惑いました。
私は嘘はつくな時間は守れと小さい時から言われ育ったので人より余計に気になるのかもしれませんが…
頑張ります
コメント有り難うございました -
深紅の月さん
>>サラムーンさん
謝らないで下さい
話を簡素化して分かり難い文を書いた私のミスですから
真面目に答えてもらい貴重な意見に感謝しています
明日から更に気を引き締め社員と共に頑張ります
またお邪魔しますね -
まどかさん
中2の息子は毎朝6時起きて掃除させてます…旦那は今時の子が仕事できないのは寝坊が原因と
確かだと思います
独り立ちして遅刻するのは教育の間違いでは -
サラムーンさん
>>深紅の月さん
お仕事でお疲れのところ丁寧なコメントありがとうございました。
そして、部外者の私が差し出がましい言い方をしてしまいすみませんでしたm(_ _)m
事情は理解しました
今夜はゆっくり休んでください
また、お互いに明日から頑張りましょうp(^-^)q
仕事もうまスタも
-
深紅の月さん
彼は冷静に辞めさせてくれとしか言わなかったのです。
サラムーンさん、気分を害してしまいすみません
それと何も考えてなかったというのは訂正します。
貴重なご意見感謝します
長々と失礼しました。 -
深紅の月さん
つづき
社員はみな会社の宝ですから。
彼は入社しひと月も経たない内に6回の遅刻…
呼び出し『クビだ』という事ではありません。
元々辞めさせる気持ちなんて全くありませんでした。
彼に言ったのは時間厳守。これだけです。
怒鳴ることはせず冷静に…