スマートフォン版へ

マイページ

279件のひとこと日記があります。

<< 秋華賞... ひとこと日記一覧 ペナントレースが終わりました(2)... >>

2010/10/18 11:27

ペナントレースが終わりました(1)

始めに言っておきます。今からいろいろ批判を書きます。僕の個人的な怒りなんで軽く見てください。

昨日で楽しみにしていた野球が終わってしまいたしたタイガース。
それにしても昨日の試合は酷かった。やはり采配の差だと。
昨日の試合、背水の陣だった阪神はどうしても勝ちたい試合。内海が予想されるなかで(実際は朝井)鳥谷とマートンを入れ替えたまではいいが、なぜ金本使わない?こういった試合はベテランの経験が必要。なのにピッチャーが左と金本の調子だけで先発させず。まずクエスチョン?
そして6回ウラ。僕が見ていて5回ウラにエラーもあり4対2に。6回オモテに3人で抑えられなかったけど阪神ペース。昨日の久保はよかったと思います。僕なら7回か8回まで行って久保田なり藤川だと思います。ところが…
6回ウラ、ランナー1塁で久保。送りバントと思いきや代打上本。なにっと思いました。確かに久保は余りバントうまくないですが、何故?と思いました。話は前後しますが、9回オモテに原監督は山口に代打送らずにそのままバント(あそこで代打でクルーンなら阪神勝ったかも。)。6回ウラのあの場面は普通に久保でよかったと思います。結果的には2点入りましたが、久保がそのまま行って点が入らなくてもそのまま阪神ペースだったと思います。
そして7回オモテ。また監督がへまを。久保田投入。何をやっとんのか。おそらくヘボ監督は7・8回久保田で9回藤川の青写真を書いた。あの場面は2点差のままなら久保田でもいいですが4点差になった時点で7回渡辺(昨日のブルペンなら)・8回久保田・9回藤川だと思います。なんで久保田なのか。
監督の考えが浅はかすぎます。久保田・藤川というピッチャーは点差が余りない場面で、1イニングを抑えるピッチャーです。星野・岡田政権の時はたまに崩す時はありましたが、基本はそうでした。あの場面はやはり久保田でなかったはずです。
結果的に久保田を7回から投入して3点取られる訳ですが、久保田の頭の中には4点差と2イニングがあったはず。ましては負けたら今シーズン終わり。勝ちゲームの厳しい所を投げてきたとは言え、久保田にとっては2イニング行くのは精神面で厳しすぎます。いまだにあの采配はクエスチョンです。
(2)へ

お気に入り一括登録
  • クルーン

いいね! ファイト!

  • やまHDさん

    >>ひいやんさん

    おはようございます
    ファンが球団を愛しているからこそ、いろいろ不平不満が出てくる訳で…星野SDが昔言っていました『阪神はフロントの改革が必要だ』と。星野イズムを断ち切るならそれ以上の考えを持っている人を招聘しないとダメだと思います。
    平田監督更迭なんで、2軍監督が誰になるか注目ですが、今だったら矢野氏しかないかも知れません。
    来期もこのままでは、優勝は愚かAクラス入りも危ないと思います。日本経済ではないですが、『失われた3年』にならないようして欲しいものです。その3年を取り戻すのにどれだけの時間がかかるか…球団は良く考えて欲しいです。

    書けば書く程頭にいろいろ浮かび過ぎて…やはり来年は僕が監督やらないとダメですね

    2010/10/19 06:31 ブロック

  • ひいやんさん

    おまたせいたしました

    もはや阪神のフロントを含めた首脳陣は頭を冷やす時期がきたようですね

    まずは短期決戦での阪神の弱さといったらないです11戦10敗と散々な数字が残ってますからシリーズを戦ってきたやり方では通用しないことを肝に銘じて戦わないとダメですよ


    真弓の続投はシーズン中に決定した話で契約上のことだからフロントが提示するのは当たり前でしょうそれを真に受けて二つ返事で快諾するなんて神経を疑いますよせめてシーズンが終わってから返事するとかで保留するのが勝負に携わる者の判断だと思います
    そんなことだとペナントレースに進退を賭けてやってる監督に比べて油断や迷いが生じやすくなるに決まってますから

    西武の渡辺監督でさえ最後の試合で優勝逃して経営陣に進退伺いを出して慰留されたぐらいで、監督として優勝逃した責任の重さを考えた行動だと思いますよそんな姿をみればファンとて納得の態度で来季を見守ることができるはずですから

    確かに球児や久保田だって今季は不調だったけど今までどれだけ二人に助けられたかを思えば責めることなんてできないですだからこそ選手が不振に喘いでいるときにこそ監督やコーチの力が必要になるのに真弓と来たら放任主義だかなんだかでほったらかし
    唯一目にかけた桜井でさえ活躍なんて程遠い成績に終わったし…ハッキリ言えば指導者としての資質がないと言うことですね

    二軍の監督が更迭されるのも星野監督の流れを断ち切るための措置だと新聞に書いてありました結局星野→岡田と常勝軍団の礎を築いたものをアッサリ真弓が潰すんでしょうね
    その二人でさえキッチリ2年目には優勝で答えを出したわけですから


    といったわけで不満を言えばキリがないのでこのぐらいでやめときましょうか

    来年のタイガースクラブの年会費どうしようかなぁ

    2010/10/18 20:39 ブロック

  • やまHDさん

    >>Airさん

    コメントありがとうございます
    おそらくの相手の方も同じような見方だと思います。僕の周りに阪神ファンは余りいないので、暇ついでについつい…うまスタで軍団にやられる位頭が沸騰してしまいました

    2010/10/18 16:01 ブロック

  • やまHDさん

    >>アンカツさん

    こんにちはコメントありがとうございます
    采配なんで先は読めませんがいい人はいいかも知れませんが…
    実競馬でもたまにありますよね『んっ』と言うのが。その時の結果は余り良くないですよね。それと同じパターンだと思います。
    アンカツさん、心配しなくても、うますたで采配ミスしてませんよ。大丈夫です。僕のほうが下手な調教してますので

    2010/10/18 15:56 ブロック

  • リブートさん

    おはようございます
    やまさん虎党だったんですね
    夜中に虎党の方から同じようながあり朝まで付き合ってました采配について激しく憤っていたので…同じような意見なのかなぁと

    2010/10/18 12:27 ブロック

  • アンカツさん

    おはよう
    俺は野球は詳しくないですが昨日の試合は監督の采配ミスのような
    俺はうまスタで采配ミスです

    2010/10/18 12:02 ブロック

  • ヒシミラクルさん

    こんにちは(*^o^*)

    やまさんの続きを見てから、感想書きたいと思います

    2010/10/18 11:40 ブロック