スマートフォン版へ

マイページ

162件のひとこと日記があります。

<< 東京 エプソムC 覚書... ひとこと日記一覧 函館SS 覚書... >>

2024/06/08 04:27

エプソムC 覚書2

枠順が決まった。週頭で馬券候補として挙げた3頭、トゥデイ、グランディアサイルーンだが、なかなか買いづらい印象だ。トゥデイは最内枠というギャンブル性の高い枠を引き、馬群に入れたいグランディアが外枠、ということで枠的にはサイルーンは特にマイナスはなさそうだが、Netkeiba予想オッズが2番人気に・・コレはちょっと過剰人気な気が。一応この3頭は馬券候補にはするものの軸馬にするかどうかは微妙だ。他に買えそうな馬を考えたい。過去データ予想をする人は恐らく、開催が進んで外枠有利、前走G1馬は割引、上がり時計上位馬は割引、という予想をする筈。また、過去データから血統予想をする人は、ハーツクライ産駒が全く走らないということを把握していると思うので、その関連でディープインパクトを割と軽視しそうな感じがする。また、池江厩舎の馬から買うという人もいると思う。逃げ馬や追い込み馬といった極端な脚質の馬も馬券になりづらいという過去データもある。ボクは過去データはまあまあ重視するが、今年に関しては過信しない方がいいと思っている。というのも、近年のエプソムCは良馬場開催が殆ど無かったが、今週はどうやら良馬場開催。重馬場での集計が多い過去データをどこまで信用するか、というのが馬券の鍵かなと思っている。開催が進んで外が有利というのは今回も適合しそうな気がしているが、極端な脚質がダメかというと、良馬場であれば外を通す追い込み馬はアリじゃないかと思う。ということで、ルージュリナージュは、G1からの臨戦で上がり最速をマークした極端な脚質ということで過去データ重視派が軽視しそうな分、妙味タップリという気がする。枠的に内を引いているのもオッズ的にいい。どのみち最後方まで下げる馬なんだからあまり枠順は関係ないと思う。外枠差し馬という視点でアルナシームを買いたくなるが、特別登録時に騎手が未定だったことと左回り不安という2つのマイナス材料を抱えている。それなら、ご当地馬主ニシノスーベニアの方が買える気が。ただ、この馬は恐らく実力以上に過剰人気する予感が。今回最も妙味のある穴馬はカレンシュトラウスかなと。メイSで上がり33秒後半の5着で、今回の枠順であれば悪くない。もう1頭大穴としてはエピファネイア産駒確変がまだ続いているとしたらセルバーグは押さえておいたほうがいい気がしている。

お気に入り一括登録
  • グランディア
  • サイルーン
  • ハーツクライ産駒
  • ディープインパクト
  • エプソム
  • ルージュリナージュ
  • アルナシーム
  • ニシノスーベニア
  • カレンシュトラウス
  • エピファネイア
  • セルバーグ

いいね! ファイト!