スマートフォン版へ

マイページ

162件のひとこと日記があります。

<< エプソムC 覚書2... ひとこと日記一覧 マーメイドS 覚書... >>

2024/06/08 05:01

函館SS 覚書

開幕週函館は内枠の先行馬というのはほぼ正解だと思うが、このレースは毎年そうじゃない馬が馬券に絡んでくる印象がある。また、今回の1番人気はアサカラキングでほぼ決まりだろうと思う。基本、重賞の1番人気逃げ馬は軸馬にしないようにしている。目標にされやすいからだろうが、重賞で人気の逃げ馬を軸馬にして良かった記憶はあまりない。アサカラキングは函館で負けた実績もある。条件クラスだと格言通りに前が残るが、重賞となると意外に騎手の前に行く意識が働くのか、差し馬が飛んでくる気がする。今回は逃げ先行ならあまり人気していない馬、人気になっている差し馬、という攻め方が正解な気がしている。馬柱をパッと見て買いたいと思った馬は、人気どころではサトノレーヴ、人気薄の逃げ先行馬としてはカルネアサーダ、リピーターのジュビリーヘッドだ。軸馬は恐らくこの3頭から選ぶと思う。洋芝血統を買うかどうかは悩むところだが、開幕週は意外と洋芝血統を買って失敗することが経験上多い気がする。血統買いするなら、欧州血統というよりは、平坦、下り坂コースで実績を上げている血統を重視したい。そういう意味で、ドレフォン産駒のカルネアサーダはかなり買える気がする。福永厩舎に転厩して2戦目で、なんだか買い材料が揃った感があるので、恐らく馬券購入時には本命か対抗評価にすると思う。まだ調教を精査していないからなんともいえないが、パッと見で過剰評価されていると感じるのはジャスティンスカイ、過小評価されていると感じるのはオタルエバーシュバルツカイザーキミワクイーンシナモンスティックはいかにも穴党が買いそうな洋芝馬なので、どうもココじゃない感が漂っている。例年、荒れそうな雰囲気でも中波乱程度、人気馬2頭と意外な中穴人気馬の組み合わせ、という印象。今回の馬券の鍵は1番人気逃げ馬を信用するかどうか、差し馬が絡んでくるか、というところだろう。差し馬というところでは、いかにも洋芝向けのサウザンサニーが最内枠で自分の競馬ができるかどうか、外過ぎるゾンニッヒが届くかどうか、この2頭に注目だろう。少なくともゾンニッヒは青函Sで外枠を引きカルネアサーダを差し切った実績があるが・・。

お気に入り一括登録
  • アサカラキング
  • サトノレーヴ
  • カルネアサーダ
  • ジュビリーヘッド
  • ドレフォン
  • ジャスティンスカイ
  • オタルエバー
  • シュバルツカイザー
  • キミワクイーン
  • シナモンスティック
  • サウザンサニー
  • ゾンニッヒ

いいね! ファイト!