161件のひとこと日記があります。
2025/03/01 20:52
映画『セプテンバー5』
今日は1日、映画の日で1300円で観られるので、映画館に行ってきました。
観た映画は『セプテンバー5』。今年のアカデミー賞で脚本賞にノミネートされてる作品です。
1972年のミュンヘンオリンピックで起こったテロ事件を生放送で報道したアメリカのABCテレビの緊迫した現場を描いた映画です。報道のあり方を問うた佳作でした。
このテロ事件はパレスチナ武装軍が、イスラエル人がいる選手村に立て篭もり、イスラエルで拘束されているパレスチナ人の囚人を解放せよと要求した事件。私はミュンヘンオリンピックでテロが起こったということしか知らず、この事件の結末を知らないで観たので、最後どうなってしまうのかというサスペンスとスリルがあってハラハラドキドキしました。なので、これから観る方で、このテロ事件を知らない人は知らないまま観た方が楽しめると思います。
所謂スターが出演していないので、とてもリアルでした。そして約90分という短めな上映時間で、無駄のない緊張感がありました。アカデミー賞の脚本賞にノミネートされるだけあって、ピリッと締まった脚本が良かったです。
イスラエル、パレスチナの問題は今尚解決されず、諍いが絶えません。色々考えさせる映画でした。
余談ですが、観る映画選びは勝ち馬予想と似てます。様々な情報や過去の映画体験など色んな角度からその映画の出来を予想して観る映画を決める…。本作はアカデミー賞にノミネートされてるというのが選択の決め手になりました。アカデミー賞に絡んだ作品はハズレが少ないです。まず馬券内には来ます!(笑)本作も複勝的中くらいのモノはありましたよ。
-
ちめさん
リッツラゴーさん、コメントありがとうございます!
イスラエルとパレスチナの争いが激化してる今だから、本作は意義深いと思います。それから放送局同士の争いや、生放送によってこのテロ事件を悪化させたことなど、報道についても考えさせる映画です。
写真のモカジャバコーヒーは程良い甘みと苦みがブレンドされていて、お味も美味です -
リッツラゴーさん
風化したり封印された歴史は多々ありますね。嫌な風が吹いている現在、改めて考えさせられます。
そしてウインナーコーヒーでしょうか。“映え”なんて言葉で語れない、上品な美しさですね(^^)カップもステキ♪ -
リッツラゴーさんがいいね!と言っています。
-
kenさんがファイト!と言っています。
-
kenさんがいいね!と言っています。
-
ちめさん
べっちょさん、コメントありがとうございます!
そうです。事件の日は9月5日で、それが映画のタイトルになってます
スピルバーグ監督も同じ事件を扱った『ミュンヘン』という映画を撮ってますが、私の映画仲間の間では、『ミュンヘン』よりも本作の方が評判が良いです -
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。
-
べっちょさん
事件当日は〈9/5〉なのか
-
ちめさん
オれんジさん、コメントありがとうございます!
それと『侍タイムスリッパー』観ていただいて嬉しいです!
『侍タイムスリッパー』は自主製作映画ながらも、興行収入8億円を超え、数々の映画賞を受賞するという素晴らしい快挙を成し遂げました。映画仲間で毎年、その年に公開された映画のベストテンを投票形式で作っているのですが、我々のベストテンでは第2位でしたよ。ちなみに第1位は『オッペンハイマー』でした