172件のひとこと日記があります。
2025/05/25 17:43
オークス的中
オークスの予想はまず、桜花賞組を見てみる。桜花賞で後ろから上がり最速で上がってきて届かなった馬が狙い目。それを考えるとアルマヴェローチェが当てはまります。また戦績も重馬場の札幌2歳Sでのマジックサンズの2着と阪神ジュベナイルFの1着は頼もしい。2400Мという距離が大丈夫かということも、昨年の覇者チェルヴィニアがアルマヴェローチェと同じハービンジャー産駒だったので、血統から見ても大丈夫かなと思いました。最内枠に入ったけど、大きく崩れることはないだろうと本命にしました。
それにしてもあともう少しだったね〜、アルマヴェローチェ。これは悔しい2着!でも精一杯やっての2着。相手のカムニャックも精一杯走ってた。お互いグッドファイトでした!どちらも本当によく頑張りました!
って当たったから言えることなのかな?(笑)
1番人気のエンブロイダリー、やっぱり距離不安で、よっぽど消そうかと思いました。日刊スポーツだったか、2400М走れるかは血統から判断するのがいいとの記事があり、その中でエンブロイダリーは父も母も祖父も2400М以上の距離の好走歴が無いとあったのです。だから9着という結果は、それほど驚きませんでした。それに桜花賞の勝利はモレイラ騎手の力も大きかったような気がしましたし。
カムニャックは桜花賞組ではありませんが、マイルだと馬券外ですが、2000Мは2勝してるし、前走オークスと同じ舞台で重賞勝ちもしてるので、馬券内は十分あり得ると思いました。前半、鞍上のシュタルケ騎手の体の動きが、馬体の動きと連動してるように柔らかく、素人目ですが、これなら馬の負担が少なく、ストレスなく走れそうねと思いました。カムニャックもイイセンイケるかもなんて見てたら、勝っちゃった!(笑)
難しかったのは3着のタガノアビー。レース後改めて戦績見ましたが、ローテがハード!年明けて4戦もしていて…。これはちょっと買えなかったなと思いました。
アルマヴェローチェは今年の3歳牝馬の中で平均点が一番高いのでは?3冠目の秋華賞、勝てる可能性は十分あると思うし、買い目に入れること必須に思われます。スーパーホースではないけど、大きく崩れることのない、安定感のある信頼性の高い馬だと思いました。
-
とらじろうさんがいいね!と言っています。
-
ちめさん
kenさん、コメントありがとうございます!
ダービーもこの調子でいきたいところですが、果たしてどうかな??? -
ちめさん
Mr.flehmenさん、コメントありがとうございます!
岩田望騎手も間違いなく乗ったと思います。人馬共に100%の力を出したと思います。これで負けたのなら仕方ない。相手が少しだけ強かったということですね。
やっぱり東京の直線は長いと感じました(笑)
カムニャックは戦績がマイルだとさっぱりだけど2000Мになると勝つという、いかにも距離は長い方が良い馬に思えました。そしてそうですね、ブラックタイドの仔というのも目を引きました。ブラックタイドはディープインパクトの全兄だし、産駒もキタサンブラックなんかもいますしね -
ちめさん
オれんジさん、コメントありがとうございます!
ほとんどの馬が2400М初体験で、陣営も走ってみなければ分からないというのが本音だと思うんですよね。我々と同じように、血統とこれまでの走りで判断してオークス出走を決めるのだと思います。
でも血統と言われても、わたしの場合、すごい大雑把!(笑)アルマヴェローチェがチェルヴィニアと同じハービンジャー産駒とはいえ、本当は母系もちゃんと見ないといけないと思うんですよね。でもO型人間のわたしはそこまでしない… -
kenさん
おめでとう
-
kenさんがいいね!と言っています。
-
Mr.flehmenさんがいいね!と言っています。
-
馬券的中おめでとうございます!
アルマヴェローチェ惜しかったですねー!望来騎手も上手く乗れてたと思うんですがね!カムニャックの方が決め手に勝りましたね!
金子HD×友道厩舎、父ブラックタイド×母父バクシンオー、長距離レース得意そうな匂いがプンプンしてましたね(^^) -
オれんジさん
わ〜的中おめでとうございます
血統から見るって今回改めて思わされました。
アルマヴェローチェ素晴らしい走りでした。 -
オれんジさんがいいね!と言っています。