183件のひとこと日記があります。
2025/07/13 17:45
横山典弘騎手
七夕賞、マテンロウオリオンは14着という結果でした。どうやらスタート時に両隣りの馬とぶつかり合ってしまったようですね。
パドックで細江さんは、前走からの変わり身の良さで言えばマテンロウオリオンと、仰ってくれましたが、私には何となく脚取り重く歩いているように見えました。
最後の直線、鞍上の横山典騎手は追うのを止めました。
「ああ、また典さん、みんなから文句言われちゃうんだろうな」と、思いました。そして先程マテンロウオリオンの掲示板を見たら、案の定典さんへの批判コメントは少なくない…。
でもね、典さんを庇うようだけど、マテンロウオリオンのあの状態で、最後まで追ったとしても、せいぜい7着か8着でしょ。馬券内に来れるとは思えません。無理してオリオンを走らせて、体を壊させたらどうするんですか。7着で骨折しましたなんて、最悪です。
馬券買ってる人のことを考えろという意見もありますが、典さんはファンよりも馬のことを考える騎手だと思います。だから走り詰めのオリオンに典さんが乗ることを知った時は、ホッとしました。典さんが乗るなら、最悪の事態にはならないだろうと。だから今日、典さんが追うのを止めたのを見た時は、納得できました。
それよりも納得できないのが、厩舎の考え。あまり厩舎の批判はしたくないのですが、今回のマテンロウオリオンを見て、走り詰めのオリオンを前走から中2週で出走させ、しかもマイルで復調気配を見せてるにも関わらず、2000Мを走らせる…。今回好走できれば良かったけれど、なんですか!?この結果は!と、流石に厩舎に対して不信感を持ちました。本当にずっと走り詰めだから、休ませてあげてと、懇願します。これで関屋記念に行きますとか言い出したら、オリオンの元気まで潰さないでと、悲鳴上げますよ!
私は中学生の頃から横山典弘騎手のファンです。最初はかっこいい競馬のお兄さんっていう感じでしたが、自分も大人になるにつれ、典さんの騎手としての凄さも感じるようになりました。典さんは今も尚勝利への貪欲さを失ってないし、技術も衰えてない。その証拠に昨年はダービーを勝ったし、人気薄の馬を意表を突く競馬で勝たせてます。典さんが好きだからこんなことを言っているのではありません。そんな騎手だから典さんが好きなんです。横山典弘は誰が何と言おうと、私にとって信頼できるジョッキーです。
-
ちめさん
Mr.flehmenさん、コメントありがとうございます!
オリオンを最後まで追わなかったのは、よっぽどのことだと思ってます。今まではどんな時でも最後まで追って、オリオンも元気に脚を伸ばしてましたから。典さんが追うのを止めた時、ホッとしたと同時にオリオンの体調も心配になりました。
デサイルの皐月賞回避後のダービー勝利は、本当に素晴らしかったですよね。坂口元調教師が日刊スポーツのコラムで、こんなことを仰ってました。
「ダービーは運の良い馬が勝つ。ダノンデサイルは横山典弘というジョッキーと出会った運の良い馬」
本当にその通りですよね! -
Mr.flehmenさんがいいね!と言っています。
-
競馬ファンは勝手なもんですね笑
去年の皐月賞でレース前にデサイルの異常を察知して回避、そしてダービーの勝利インタビューで「馬はちゃんと大事にしていれば応えてくれる」ってコメントして、めちゃくちゃ馬ファーストですよね!
もしかしたら何かあったのかもしれないとか、馬が追う気が無くなったとか、色々考えられそうなもんですけどね!
なんにせよまずは馬自身のことを考えて競馬を見ていきたいですよねー! -
ちめさん
Duke愉快WALKさん、はじめまして!コメントありがとうございます!
ホクトベガのことは、典さんにとって言葉にならないくらい辛く苦しんだでしょうね。ホクトベガは本当に可愛そうなことになってしまったけど、この悲劇を教訓に馬の気持ちや状態を一番大事に考えて乗る騎手になった典さんは、人としても尊敬できます。
典さんが引退したら、けっこう淋しいだろうな自分て、思います(笑)長い年月が経ってもやっぱり私にとって典さんは『競馬のかっこいいお兄さん』なんです -
初め増して!
elegance在るraceを
推進する者です!
矢張り ホクトベガ号の教訓からの騎乗法と推察可能とする次第では在り増す
今後共々 応援の程
宜しくお願い申し上げ奉り増す
m(_ _)mペコリン仔 -
まつりさんがファイト!と言っています。
-
ちめさん
べっちょさん、コメントありがとうございます!
典さんが最後まで追わなかったのは正解ですよね。追うのを止めた時は正直ホッとしましたよ。パドックでもやっぱり疲れてるように見えたし、無理はしないで欲しいと思ってましたから。なんでオリオンがこういう厳しい使われ方されるのか、本当に分かりません -
ちめさん
オれんジさん、コメントありがとうございます!
ですよね、脚取り重そうでしたよね、オリオン。それにやっぱり疲れてると思いました。こんな使われ方されるような馬じゃないのにと、このままオリオンの能力を潰されたまま終わってしまうのかと不安でたまりません -
ちめさん
バンバ・ラルさん、コメントありがとうございます!
わたしもファンでなければ、マテンロウオリオンは今回切りますね。初めて2000を走った新潟大賞典、自慢の末脚を使い損なって、全くいいとこ無しで終わったし・・・。(中団の馬群の中でも折り合えたという収穫はありましたが)
同じ厩舎で同じ馬主のマテンロウレオは無理のないローテで少しづつ力付けてる感じなのに、なんでオリオンはこんなこき使われてるの!?って感じです。勝算があって出走させてるんでしょうね!?と、不満タラタラです -
べっちょさんがファイト!と言っています。