197件のひとこと日記があります。
2010/07/28 18:01
カミナヅキの能力メモ
カミナヅキ(牝)
馬主:たつ
03S1月/1週
カミナヅキは
気性は結構いいね。賢い馬だからレース運びは万全だと思うよ。
スピードはどちらかというとあるね。雰囲気は悪くないしキッカケしだいかな。
スタミナは少しはあるよ。意外と最後までしっかり走れるかもね。
パワーはどちらかというとあるよ。スピードだけの馬じゃないね。
瞬発力はどちらかというとあるよ。時々、光る末脚を見せてくれるよ。
それと、調教過程もいいから、レースでも実力を発揮できそうだよ。
スピードUP
ようやくゲキリュウと同じスピードになった
それだけスピードの初期能力が低くかったんだなぁと思う今日この頃でした
-
あっこ♪さん
>>たつさん
ホント、誰だろ?( ̄▽ ̄;)
パワーがあるのに、ダートが苦手とかもあるんだね?
あんまり詳しくないから、パワーがあるはダートって思ってました
勉強になります -
たつさん
>>あっこ♪さん
ほんとに誰だろねじゃじゃ馬疑惑言い出したのゎ┐('?`;)┌
気性は2頭併せでもちゃんと上がるし、レース直後でも上がるので気性をメインにして調教はしてません
けどゲキリュウくん気性悪いから、この調教で何処まで上がるかをこれからも調査しなくてゎ
あとパワーはあるけどダートが苦手みたいで、スタミナ無くなってからムチの連打しても、スピードメーターが半分くらいのところまで落ちて併せ馬を突き放せません2馬身が最高 -
あっこ♪さん
>>たつさん
ありがと?
すっごく解りやすくて、参考になりました
にんじん分の6kgだけしか調教してなかったわ?
確かに2頭併せなら、パーフェクトがとれるから、能力もUP早いのね
でも、私の場合、気性も伸ばさなくちゃ、誰かさんに疑われちゃいますからね?
なんちゃって -
たつさん
>>あっこ♪さん
基本的に調子が80%↓以下の時はよっぽどの事がない限り出走はしないことにしてます
それを踏まえてつい最近からなんですが、出走しない時は上げたい能力が◎のコース(スピードなら坂路、瞬発力なら芝など)で2頭併せ×2ですね
メリットは単走より簡単にパーフェクトが狙える=能力アップが早い
デメリットは疲労と体重の増減が大きい=お世話でウマビタンU(Z)、リンゴ(キャベツ)の使用量が増えてポイントの消費も増える
そしてレースとレースの間調子の波で最後のレース直後から疲労が癒える(2頭併せ×2が出来る)まで出たいレースが少し先で調子をゆっくり上げたい時にプールでスタミナUPですかね
とりあえずレース前は調教(2頭併せ)→お世話(ウマビタンUorZ)→調教(2頭併せor単走orプール)でしてます
スパルタなんで休みはないですね -
たつさん
>>あっこ♪さん
基本的に調子が80%↓以下の時はよっぽどの事がない限り出走はしないことにしてます
それを踏まえてつい最近からなんですが、出走しない時は上げたい能力が◎のコース(スピードなら坂路、瞬発力なら芝など)で2頭併せ×2ですね
メリットは単走より簡単にパーフェクトが狙える=能力アップが早い
デメリットは疲労と体重の増減が大きい=お世話でウマビタンU(Z)、リンゴ(キャベツ)の使用量が増えてポイントの消費も増える
そしてレースとレースの間と調子の波□C -
あっこ♪さん
何だか、たつさんの日記を見ると、能力UPするのが凄?く早く感じます
毎回、どんな組み合わせで調教してますか
私は単走+2頭併せが多いのですが…□