305件のひとこと日記があります。
2025/02/05 16:25
■過去10年 東京新聞杯
■前走データから使えそうなのをピックアップ■
▼前走マイルチャンピオンシップ
【2-0-1-11】単123複64(回収率%)
→前走4角7番手以内
【2-0-1-2】単346複180(回収率%)
後方からの競馬で馬券になった馬がここで人気になり飛ぶケースが多い
ジャスティンカフェ、ヤングマンパワー、ヴァンドギャルド
ジャスティンカフェ以外の2頭は前年の富士ステークス勝ち馬で、東京新聞杯は馬券に絡めず。
このパターンで考えるとジュンブロッサムは怪しい。
▼前走の上がり
上がり3F1位が【4-3-1-16】とすべての数字でトップ、
さらに社台系生産馬で絞ると【3-3-0-10】で単複100%超え、さらに4歳馬で絞ると【3-2-0-3】
今回前走で上がり1位の社台系生産馬は
★ゴートゥファースト
★ボンドガール
ボンドガールは4歳馬、不利のあったレース以外は展開関係なく全て3着内という堅実派。
過去10年で社台系生産馬の4歳馬で前走が上がり1位だと【3-2-0-3】
▼前走4角4番手以内
【3-2-4-27】単63複117(回収率%)
今回のメンバー構成を見ると、4角4番手以内(JRA)での馬は17頭中わずか3頭。
過去10年で前走4角4番手以内の馬が馬券になったのは延べ9頭良馬場発表でも雨の影響が残った2018年、2019年を除く(2015年は稍重で前走4番手以内だったヴァンセンヌが差して優勝)8年間で全て馬券に。
今週の天気は週を通して晴れの見込みで良馬場で開催されそう。
雨の影響もなく前走で4角4番手以内の馬が今回のように3頭以下だった年
【1-0-3-6】
2016年→2頭で3着
2017年→2頭で3着
2022年→3頭で1着
2023年→3頭で3着
毎年馬券に
3着に入った4頭は前走で重賞9着以内、もしくは前走3勝クラス勝ちとなるので
★オールナット
★セオ
★ロジリオン
前走で4角4番手以内の馬がそのまま残る形になりました。
これは少しがっかりですがはまるなら来年以降も使えそう。
■まとめ■
今回調べたデータで買いたいのは
★ボンドガール
★オールナット
★セオ
★ロジリオン