スマートフォン版へ

マイページ

313件のひとこと日記があります。

<< ■現3歳世代重賞(穴馬) 現世代だと... ひとこと日記一覧 東京ダート1400m 2023年以降の3... >>

2025/02/05 18:25

■過去10年 きさらぎ賞 ピックア

■過去10年 きさらぎ賞 ピックアップ

▼生産▼
★ノーザンファーム 栗東
【5-7-5-14】単48複88(回収率%)
★ノーザンファーム  美浦
【1-0-0-5】単28複18(回収率%)
→牝馬が【1-0-0-0】

★ノーザンファーム  川田将雅
【2-2-1-1】単111複121(回収率%)
→馬券になったのは前走1勝クラス以上、今回は未勝利。

ショウヘイ
勝ちタイムは前日の2歳牝馬未勝利戦の勝ちタイムより1.3秒も遅い。
意外と落とし穴かもしれない。
例年、ノーザンファーム生産の馬が他頭数送りだされるレースで今回はわずか1頭だけ。
近年だとクラシックにあまり直結しないレースなので陣営が避けがちなのかもしれないですな。
背景が見えてきたのでこれは消してもいいかもしれない。

▼馬主▼
★里見治
【1-1-0-0】単60複105(回収率%)
同一馬主の複数回馬券圏内は金子真人さんに次いで2人目、適性を理解したうえで相性のいいここを狙ってる可能性も。ちなみに2回はノーザンファーム生産。

▼頭数▼
例年少頭数行われがちで多くても12頭。
キャリアの浅い馬が多いのでこの辺りも多少関係していそう。

★前走と同頭数
【1-3-1-2】単32複185(回収率%)
★前走から頭数減
【8-5-8-46】単100複69(回収率%)
→今回距離延長【3-3-6-16】単187複125(回収率%)

☆前走から頭数増
【1-2-1-15】単24複44(回収率%)
→馬券に絡んだのは前走から騎手乗り替え【1-2-1-7】

■まとめ
人気でしょうがサトノシャイニング、前走から頭数減で距離延長のウォーターガーベラランスオブカオス、前走と同頭数の馬にも注目。

お気に入り一括登録
  • ファー
  • ショウヘイ
  • サトノシャイニング
  • ウォーターガーベラ
  • ランスオブカオス

いいね! ファイト!