スマートフォン版へ

マイページ

313件のひとこと日記があります。

<< 指定席はキャンセル狙わずとも取れます... ひとこと日記一覧 安田記念で使えそうなデータ その2 ... >>

2025/06/04 17:02

安田記念データその1■生産者

■生産者(良馬場で開催された過去5年(23.22.21.19.18年)で好走パターンのみ)
ノーザンファー
【3-4-5】
過去5年の8割がノーザンファーム生産

このうち牝馬が
【2-3-1】
と毎年馬券に絡んでいますが好走パターンの牝馬の共通点は

【マイル重賞勝ち&牡馬相手の重賞戦においての勝利実績】

過去にはアパパネが挑んで1番人気ながら着外に、昨年2着のナミュールも2年前は実績不足で凡走、3年前はファインルージュも実績不足で凡走しているデータ
今回穴人気しそうなブレイディーヴェーグはデータだと少し買いにくい。

対して
ノーザンファーム生産で買えそうな牡馬
【3-1-4】
これらの馬の共通点で【東京芝1800mにおいての重賞勝ち】が挙げられます。

ダノンキングリーサリオスシュネルマイスター(毎日王冠1着)、スワーヴリチャード(共同通信杯1着)
1頭データでもれた馬がインディチャンプがいますが、こちらは東京新聞杯を1:31.9という好タイムで勝っていてこのレースの同年勝ち馬から唯一優勝していますのでマイル適性がずば抜けている例外として、ただやはり毎日王冠(GII)でも1キロ重く背負って1:44台以下で好走してますので、東京芝1800mは密接な関係があると考えていいように思えます。
今年のメンバーで言えば東京芝1600mを好タイムで勝っている馬はいませんので、東京芝1800mの重賞勝ちに着目すると1頭だけに絞られます。
2015年以降で毎日王冠からの好走馬のパターンだと1:44秒台以下と好走パターンにはあてはまりませんが、
斤量1キロ重かったことや中山記念でも1キロ重く背負って1:44:8のレコードがあるのでスピード能力は通用してもいいかもしれません。
■まとめ■
毎年好走馬を出しているノーザンファーム生産馬では今年はシックスペンスがデータでは押せそうです。

お気に入り一括登録
  • ファー
  • アパパネ
  • ナミュール
  • ファインルージュ
  • ダノンキングリー
  • サリオス
  • シュネルマイスター
  • スワーヴリチャード
  • インディチャンプ
  • スピード
  • シックスペンス

いいね! ファイト!

  • 猪ちゃんさんがいいね!と言っています。

    2025/06/05 21:28 ブロック