313件のひとこと日記があります。
2025/06/06 14:42
安田記念 悩んだ末に◎ジュンブロッサム
◎ジュンブロッサム
6月から10月だと【4-3-1-1】で着外は距離適性外の神戸新聞杯のみ。
切れる馬場は滅法得意、G2昇格後前年の富士ステークス勝ち馬は翌年の安田記念出走で【1-2-0-0】
京都開催で1:31秒台のマイラーズカップは過去3回、そのうち安田記念が良馬場で開催が2回あり、どちらも1.2着馬のうち1頭は馬券に絡んでいる。
馬体も良く見えますし、時計的な裏付けもデータの後押しもばっちり。
本命にと悩んでたシックスペンスとジャンタルマンタルがもし出走していたらマイラーズカップや富士ステークスで好走できたのだろうかと考えたらどうにもしっくりこず、この馬に差されているんじゃないかなと
レース映像何度か見ていたらこの馬から入るのが1番しっくりくるかなと、人気的にも狙いやすく期待してます。
○○○ジャンタルマンタル
前走は調整過程面でのマイナスや初の海外遠征で割り引き、国内ならマイルは3戦3勝、強い4歳世代のマイル王者。
追い切りの動きから期待せざるを得ないので評価を上げました。
アスコリピチェーノの不利があっても結果的にはNHKマイルで0.4秒差の圧勝、ロジリオン相手に0.5秒差。短距離路線で善戦している馬で、成長分を考えて物差しに考えればやはりこの馬は上位か
〇○シックスペンス
ダービーはオーナーサイドの事情で(今年だとファンダム)仕方なく使われた感が。
ディープ×ストームキャットはこのコースのG1で相性が良く、安田記念はノーザンファーム生産馬が圧倒的に相性が良い(日記参照)
ルメールもこのレースで4歳馬騎乗だと【1-1-1-0】と縁起がいいですし、1800m以下なら無敗と安定感抜群。
○ソウルラッシュ
パンパンの良馬場で高速馬場だとマイナス、安田記念でも過去2回凡走。本格化という言葉で適性の壁が超えられるのか。実績とレベルは共に本命にしたいレベル。