111件のひとこと日記があります。
2010/06/15 16:19
☆W杯の陰に隠れて☆
今週、15日から19日までイギリス・アスコットではロイヤルアスコットウィークです
主に楽しみなのは、15日のクイーンアンS(1マイル)とセントジェームズパレスS(1マイル)です
注目はクイーンアンSのゴルディコバとリップヴァンウィンクルとパコボーイの3強対決
ゴルディコバのヘッド調教師は「今までで最高の状態にある」と自信。個人的にも牝馬のBCマイルゴルディコバに勝ってほしい
3才のセントジェームズパレスSは英2000ギニーマクフィと愛2000ギニーキャンフォードクリフスが対決マクフィは、ルメール騎手がアガ・カーン殿下のに騎乗するためにペリエ騎手に乗り替わり。ゴルディコバとのダブルが期待されてます
ペリエさん、本田選手並に持ってますねルメール騎手は殿下専属契約が仇となったかな
ちなみに、今年のプリンスオブウェールズはメンバーが薄いなというのが印象初日が1番熱いかな
また、先週末は世界で良い競馬がありました。
アメリカでは、デビューから無敗の最強牝馬・ゼニヤッタがヴァニティHで優勝
最高方から大外一気を決めるいつもの勝ち方で史上初のヴァニティH3連覇を達成シガーを抜いてG1級のでは史上最多
しかも、129ポンド(58.5キロ)を牝馬が背負って勝つという強さ(ちなみに2着は54.5キロの牡馬)
鞍上の名手M・スミス騎手は「本当に信じられない。彼女は素晴らしいトップギアに入れたんだが、彼女はすぐにもう一段階上げ返してきたんだ。奴さん本気だなって言ったよ」と笑顔でインタビューに応じました
一方、評判激落ちのライバルのレイチェルアレクサンドラは、メンバーが楽なG1に出走。2番手から抜け出したレイチェルは軽く流して10馬身半差で圧勝本来のらしい走りを取り戻した。
ただ、相手が相手だけに次が試金石かな
フランスでは、ディアヌ賞(仏オークス)が行われました。断然人気のサラフィナが快勝デビューから3連勝でG12勝目2着にロザナラが入って、アガ・カーン殿下のワンツーとなりました
このサラフィナ牝馬では1番強いかなと今後が楽しみなのは間違いないです。
ジョッケクルブも楽しみです
何せ、今年の欧州3才世代は最弱との評判から、先のエプソム・インヴェスティックダービーでガラりと風が変わってしまったからです
優勝したワークフォースのレーティングが仰天の128ガリレオ、オーソライズドと並ぶクラスシーザスターズより4も上回ってますから
一気に今年のアークはワークフォースだという報道がされています
日本馬が秋にアーク挑戦となっても欧州には高い山が立ちはだかりますねぇ
-
☆葉隠銀ちゃん☆さん
いやぁ今日はスペイン戦とプリンスオブウェールズSが被って2元中継みたいな感じでしたが
メンバー薄いプリンスオブウェールズSでしたが、結構面白かったです
優勝したのはバイワード
前走イスパーン賞であのゴルディコバを苦しめた上がりです
道中は4?5番手で進め、直線に入ると素晴らしい切れ味
さすがファーブル厩舎のといった感じで、2着に入ったトワイスオーバーを半馬身差抑えて優勝
鞍上のM・ギヨン騎手はロイヤルアスコット乗れてます
エリザベス女王も大喜びでした
気になるのはバイワードの次走ですが、ジャック・ル・マロワ賞になるかもとのこと
そうなれば再びゴルディコバと対戦です
楽しみ -
☆葉隠銀ちゃん☆さん
>>藤田社長さん
ホントに脱帽ですね
ゼニヤッタのシレフス調教師によると、次走はデルマーのクレメント・L・ハーシュSに照準を合わせるようですが、デルマーのAWは天候によってぐちゃぐちゃになっちゃいますんで(それじゃ全天候型じゃないってツッコミたいですが)、もしかしたら夏は休養かもしれないです
秋は、前哨戦を叩いてBCなんで、それだと20連勝ならず19連勝で引退ですね
まぁ素晴らし過ぎる戦績ですが -
藤田社長さん
ゼニヤッタ恐ろし過ぎる強さに脱帽ですね。ホント無敗のまま過ごし引退してほしいですね。20戦無敗も夢ではない?
-
☆葉隠銀ちゃん☆さん
初日のロイヤルアスコットが終了しました
注目のクイーンアンSは見事に最強マイラーのゴルディコバが優勝
パコボーイとクビ差でしたが強かったです
また、リップヴァンウィンクルは予想外の6着…
こちらは馬場が合わなかったかなこのには慣れてないGOODだったから
ペリエさんナイス騎乗でした
さて、もう一つの注目レース、セントジェームズパレスS
こちらは愛2000ギニーのキャンフォードクリフスが英愛2000ギニー2着のディックターピンに1馬身差をつけて完勝
ヒューズ騎手も好騎乗
人気を割っていた英2000ギニーのマクフィは7着に終わりました
ペリエ騎手ダブルならず
明日の2日目は、とりあえずメンバーが揃わなかったプリンスオブウェールズSを観ようと思います
揃わなかったと言っても、まずまず観てしかるべきメンバーかな
前走のイスパーン賞でゴルディコバの半馬身差2着だった名門ファーブル厩舎のバイワード
昨年の英チャンピオンS勝ちトワイスオーバー
ファロン騎手に手が戻ったプレスヴィス
ゴドルフィンのキャバルリーマン
といった面々
混戦だから逆に面白そうですが
自分は去年から応援してるキャバルリーマンに頑張ってほしいんですが…
斤量背負うとダメなんですよね
そこはフランキーと力を合わせて頑張ってもらいたい -
☆葉隠銀ちゃん☆さん
>>フレッドさん
エイシンフラッシュは登録してましたね
おっしゃる通り、キングズベスト産駒のワンツーは観たいなぁ -
$フレッド$さん
>>藤田信者さん
んーブエナビスタはどうなんでしょうね、エイシンフラッシュは登録してたの覚えてるんですけどね、エイシンフラッシュには出てほしいですね三歳馬は有利なんで、ワークフォースとKings Best産ワンツーフィニッシュも見てみたい -
☆葉隠銀ちゃん☆さん
>>フレッドさん
ブエナビスタってアークに登録してましたっけちょいど忘れしました
ダーレミと良いレースしたから、アークでも楽しみなんですけどね
ただ、欧州は抜けてるがいないですが、高いレベルで混戦ですね
去年のアーク3着馬のキャバルリーマンに期待してたんですが、どうも57キロ背負うとダメみたいです。
アークは絶望的ですね
あとは、今日ラクープ優勝したスタセリタとかですかね -
$フレッド$さん
>>藤田信者さん
欧州はいまひとつ抜けた馬がいない気がします凱旋門は□の馬がでてもチャンスありだと思います□ -
☆葉隠銀ちゃん☆さん
>>レジェンド様さん
大丈夫だと思いますよ
ゼニヤッタは無敗でBCまでいき、無敗で制覇して引退しますよ
正直、ヴァニティHはビックリしました6才ですが衰えなんか全然ないですね
今年はダートでBCが施行されるから、レイチェルアレクサンドラもさすがに参戦するでしょう
ただ、レディーズCに逃げたらマスコミにめちゃくちゃ叩かれますな -
レジェンド様さん
ゼニヤッタわ本当に凄いですね
無敗のままBCまできてほしいですねっ
エスポ君、頑張ってゼニヤッタ連れて来て欲しいですねっ