スマートフォン版へ

マイページ

31件のひとこと日記があります。

<< ワールドエースが買えない9つの理由... ひとこと日記一覧 今週は古馬マイルGI・安田記念、GI馬揃うも... >>

2012/05/25 12:59

日本ダービーの展開を考える

過去5年を見てもレース展開に一定の傾向があるようには感じられず、
ダービーの展開予想は難解。

先ず考えておかなければならないのは、各馬、各騎手、今まで通りのレース展開を
してくるのかという事。

今までのレース振りからすると、ゼロスディープブリランテトーセンホマレボシ
が自然と逃げ先行になる様な感じもするが、どの馬とは言えないまでも、顔ぶれを見て
逃げ先行に活路を求めようとする「人・馬」が出てきそうな感じもする。

スローの上り勝負では勝ち目がないとなると、乾坤一擲、逃げ、もしくは好位を取ろう
とする馬が出てきても不思議ではない。

トーセンホマレボシは、レコード走の影響がなければ(追い切り要確認)好位を取る
と言うのが、Cウイリアムズ騎手の戦法だという事ははっきりしている。
ゼロスにしろ、ディープブリランテにしろ、逃げるとしたらスローだという事ははっ
きりしている。

他方、中団、後方待機組はそれぞれ、マークしていく馬を絞り込んでレースに
臨むであろうから、それぞれを意識した位置取りになっていくのだろう。

上り最速の末脚をもっていそうなのは、
 ・ワールドエース
 ・ヒストリカル
 ・ゴールドシップ
あたりだが、末脚勝負に分が悪いと判断する馬は自然と前目の位置を取ろうとする筈。
ゴールドシップは今度のレースは後方からではなく、皐月賞より前目でレースをして
くるであろうことは、容易に想像できる。

末脚をもっている馬同士がお互いを意識しすぎては、前目でレースする馬が、逃げ粘っ
たり、先行抜け出して残ってしまうというレース展開になってしまうだろう。

現時点で隊形を想像してみると、

 ・ゼロス
 ・
 ・
 ・トーセンホマレボシ
 ・エタンダール
 ・グランデッツア
 ・フェノーメノ
 ・ディープブリランテ
 ・
 ・
 ・スピルバーグ
 ・ゴールドシップ
 ・ワールドエース
 ・ヒストリカル
 ・
と、★印をつけたあたりの馬がゴール前でしのぎを削る展開になりそうだ。

お気に入り一括登録
  • ゼロス
  • ディープブリランテ
  • トーセンホマレボシ
  • リアム
  • ワールドエース
  • ヒストリカル
  • ゴールドシップ
  • エタンダール
  • グランデ
  • フェノーメノ
  • スピルバーグ
この日記はコメントできません。