スマートフォン版へ

マイページ

123件のひとこと日記があります。

<< ノルマンディー2歳... ひとこと日記一覧 キャロット2022結果... >>

2022/09/09 22:00

ノルマンディー2歳(part2)

1000文字制限になったので分割

最後に1頭出資を検討しているので紹介する
タムロウイングを母に持つバレルロール
大型馬を即去勢というのが非常に好感
オーストラリアでは割と主流な手法で脚元への負担軽減
そして喉鳴りリスクを減らす効果がある
術後の最新の馬体写真がとても良い
カルヴァリオアースライザーと去勢馬は結果も出ている
これはもしかしたらすごく楽しめるかもしれない

〇外も気になってはいるがどちらも一長一短
まずリリーミストレスから
タップリットはゲインズウェイのサイト見ても一番父に似ている
可能性は感じるが順調でもなく...
中山D1800、東京D2100という条件向きな気も
要するにパワータイプでスピード不足の懸念が感じられる
父の種付け頭数がごっそり減っていってるのは
そう感じたアメリカの生産者が多かったからではないか
日本でも競走実績が似ているクリエイターIIにも同じことが言える
ただ理想のスピードがあれば絶対に楽しめる馬
地方移籍で東京プリンセス賞やロジータ記念狙えたら個人的には最高なのだが

トワーリングキャンディの方は父の産駒がこの価格ということで
やはりリスク込みの値段になっている
右前の脚の付き方とかウォーキングでもその辺が気になった
近況を見たところやはりそこに問題に抱えてるようで
良いモノは持っているとは思うが脚元もまだ水っぽいし
なかなか踏み切れないですね

ここは母馬優先が強いがそれを期待しすぎるのもどうかな...
まあ全てはキャロの抽選結果次第ですかね

お気に入り一括登録
  • タムロウイング
  • バレルロール
  • オーストラリア
  • カルヴァリオ
  • アースライザー
  • リリーミストレス
  • タップリット
  • パワー
  • スピード
  • クリエイターII
  • ウォーキン

いいね! ファイト!