スマートフォン版へ

マイページ

4559件のひとこと日記があります。

<< 皐月賞 弥生賞4着馬の叩き2戦目。明らか... ひとこと日記一覧 福島・11R この時期の牝馬レースは要注... >>

2022/04/21 09:23

耳雑学其の11

蹄鉄今昔物語。・・お〜い!今週うちの馬、頭から初履(はつばき)だぞ〜 早朝よりAさんの声が聞こえる天狗山。横合いからそれは無いだろ〜オメェん所みんながよ〜オッ立ち台なら聞1間違いなしだ。と一同大笑いで和気あいあい。此処で言う初履とは新しい蹄鉄を馬に装着する事を意味する。現在の蹄鉄は超軽合金製の軽くて丈夫なものが使われ馬の方も負担が少なくなり喜んでいるか。馬の肥爪も人間の爪と同じで伸びる為、切ると言うよりも削って調整が行われるがほとんどが蹄鉄の打ち替え時に同時進行形で行われる。蹄鉄は馬の脚に釘で打ち付ける為、装着回数が多ければ多いほど傷みも激しく寒い季節には裂蹄に悩まされる馬も数多く見られた。蹄鉄も芝用の芝切、ダート用の砂切りと大きく分けて2種類があった。あったではなく、ある。と出来ないのは、最近関係施設に出入していないため断定的な事が言えない。

いいね! ファイト!