スマートフォン版へ

マイページ

50件のひとこと日記があります。

<< カツカレー3500円より高い、メイドカフェの... ひとこと日記一覧 友達数人のネットワークで人気取り... >>

2012/11/11 13:06

findで敵の作り方 気に食わないから

findで敵の作り方

気に食わないからブロックする。

というのがトレンドのよう。


ブロックの機能はほかのSNSにもあって、スパム対策や荒らし対策が主な使用用途。だからそれ以外に用いた場合は、あなたは荒らしです。と言っていることになるので、ブロックを受けた人には、こいつは敵と認識したんだな、と思わせてしまう。

実際にSNSでのユーザのブロックを行う行為には、相手を知らない、書いている内容が理解できない未知への不安恐怖からの行動が確認されている。この場合はぶろする側の経験不足が関係していて、慣れるほど少なくなる話。


と、いうことは慣れていない利用者の多いfindでは、間違ったブロックを繰り返す結果、敵を作っては叩かれトラブルというケースが生まれやすい。

いいね! ファイト!

  • 774さん

    >QB
    そうですね。まだ劇場版みていないわ

    2012/11/11 19:44 ブロック

  • 774さん

    >アラレさん
    数人じゃ動きないから、面白くならないですよ。このSNSが過疎るのも、登録している友達の数が少ないというのが、ひとつの原因。

    まさかいちいち挨拶する必要ないですし。mixiなどで足跡残して米しないのは許せないというおかしな主張がでていた時代でもないし。

    2012/11/11 19:43 ブロック

  • インキュベーターさん

    mixiで50人くらい
    ツイッターだと150人くらいが平均だっけ?

    ここには10人超える人すら珍しい。TL動かすには100人ぐらいは必要。
    逆に500人超えると全部見ることは難しくなるよね。

    10人で多いというのは、お腹いっぱいというよりも、それ以上増えると、道の領域で恐いという774の内容に当てはまりそうだ。

    2012/11/11 18:03 ブロック

  • アラレさん

    私の場合…

    気に食わないと言うよりは
    もぅ十分…

    って感じかなぁ…

    何名かブロックしてますが、何名かにブロックされてますが、気にしてたら日記
    書けなぃデス(*^.^*)

    2012/11/11 16:08 ブロック

  • なるさんがいいね!と言っています。

    2012/11/11 13:38 ブロック