288件のひとこと日記があります。
2016/04/18 20:11
オル子さん、がんばりました!
オル子さんの応援に、初の中山競馬場へ行ってきました。
心配だった横断幕も無事出すことができましたよ!
16日の夜1時半頃の熊本で起きた大地震の影響で、私の住む町でも緊急地震警報がひっきりなしに鳴り、結局まとまった睡眠がとれないままで向かった競馬場。
年々体力の衰えを自覚する中でも、なぜか競馬場では元気でいられるという不思議(笑)
…初日は船橋法典駅から臨時改札口を出て地下?の専用通路で競馬場へ向かいましたが、結構距離があるんですね(^^;
結局11時少し前くらいに到着し、その足で横断幕の掲示許可をもらいパドックへ向かいました。
パドック内にいらっしゃる緑の係員の方達、みなさん優しかった(T-T)
宿泊用の荷物を抱えたまま来た私に、「どちらからお見えですか?」と。
遠くから駆けつけられたんですね〜と声をかけていただき、ちょうど植え込みがないところでいいね、とか、曲がっていないか微調整をかけてくださったりととても丁寧にお手伝いいただきました。
…もうこれだけで満足でした、私(笑)
出走レース前にパドックに戻るとびっくり!
オル子さんのレースには、同クラブのブランデーグラスくんも出走でした。
ノルマンディーの同世代で、一番初めに勝ち上がりを決めたコ。
その後レース中での故障により、一時戦線離脱していましたが、同レースで復帰しました。
そのブランデーグラスくんの横断幕がお隣に!!
うれしくて写真に収めました(笑)
デビュー前に会って以来、久しぶりにオル子さんと対面。
あの頃はお腹もぽってりして、もこもこのぬいぐるみみたいでしたが(笑)
さすがに競走馬らしい体と表情をしていました。
すぐ後ろをスターオブペルシャ(兄ロサギガンティア)が歩く姿にはちょっと怯みましたが(^^;
いやいや、オル子さんだってそう負けていない気が…した?
その後どのルートを通ってコースに出るのかよくわからないままうろうろしていて、ようやく噂の(?)花道を発見。慌ててジョッキーを乗せたオル子さんを確認しました。
返し馬では飛び跳ねるようにして馬場入りしたオル子さん(^^;
おちつけーおちつけーと願いながらも、むしろ私がおちつけ(^^;
レースでは相変わらずスタート上手。枠の利も手伝ってすんなりハナへ。
若干かかり気味のようにも見えましたが、前走よりはゆったりとしたペースで進んでいるように感じましたから、もしかしたら…と思いました。
最後の直線ではさすがに声が出て、シャッター切るところではありませんでした(^^;
内からミエノワンダーが出てきたときには、やられたーと思いましたが、オル子さん、ちゃんと足掻いているんですよね…
どうにか勝ち上がって欲しかったですが、結果2着。
少頭数とはいえ、圧倒的1番人気もいた混合戦。牡馬相手によく踏ん張ってくれたと思います。
気性や戦法からも今後は距離短縮してくる可能性が高いですが、
個人的にはマイルまではこなして欲しい思いも捨てきれずに、います…
逃げは見てるこちらの心臓によろしくないので(笑)番手からの競馬も見てみたい気もするのですが、あのスタート・二の足の良さを生かす方がいいのかなぁ…?
次走想定も含めて、高木先生の判断を待ちたいと思います。
この日は初めての口取りを期待していましたが、これも競馬。
しばらくはその悔しさでいっぱいでしたが、時間が経った今ではいいレースを見せてもらっていい思い出です(^^)
-
ぴるぐりむさん
>くーこさん
注視くださってありがとうございます!
勝ち馬から差をつけられてしまいましたが、収穫の多いレースだったと思います。
デビュー前に心配されていた左回りも悪くなかったですし、返し馬も前3走に比べるととてもスムーズにいけていましたし、逃げないレースもできるということも…
とはいえ、今日は枠にも勝ち馬以外のメンバーにも恵まれた感はありましたので…
北海道開催とか、ローカルの短めのところで見てみたいです。 -
くーこさん
今日もいいレース!
タイムもいいよ♪ -
ぴるぐりむさん
>Affirmedさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
そう、ホントに僅差だったので悔しかったですねぇ〜(^^;
移動手段を考えると、やっぱりなかなか関東は行けないですからねぇ…
口取りは目標の一つですが、タイミングが難しいですよね〜。
それ以前に、最近現地観戦したときのお目当て馬が勝ち切れていないことが気がかりだったりもしてます(^^;
競馬ってむずかしぃ〜〜 -
ぴるぐりむさん
>くーこさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
地下道、壁の歴代皐月賞・有馬記念馬を眺めながら歩きましたので退屈はしませんでしたが、いやーあれは距離ありますよねぇ(^^;
あの地下道で人がぎっしり…想像すると結構過酷な気が。
高木厩舎日高系と相性がいい気がしますので、今のところ心強いです!
高木厩舎&新開厩舎×最終追い切り一杯×大野騎手は気にして買い目に入れます(笑)
なのでオル子さんもがっつり買っていたのですが、勝てていたらもっと美味しかったのになぁ…(T-T)
中山、いいですね!くーこさんがお気に入りな気持ち、分かる気がしましたよ! -
Affirmedさんがいいね!と言っています。
-
Affirmedさんがファイト!と言っています。
-
Affirmedさん
中山参戦、お疲れ様でした。本当にあとチョイでしたね。しかもミエノの鞍上はニュートロで私の愛馬を飛ばしてくれた柴山…力入れるところが違う、余計なことを(^^;;
目処も経ちましたし、勝つのは時間の問題と思いますが今回は勝ってぴるぐりむさんに口取写真をゲットして欲しかったです… -
くーこさん
おはようございます♪
お疲れさまでした(*^^*)
中山の地下通路、結構歩きますよね(^^;
キタサンブラックのセントライトの時に行ったのですが、帰りはあの地下道がギッシリでした!
大野ジョッキーですね♪
高木厩舎の黄色い馬装♪
どちらも派手さはありませんが着実な陣営だと思います、私は馬券では必ず一考するジョッキー、厩舎です(*^^*)
このクラス目処が立ちました!
また中山に来なくちゃなりませんねー\(^^)/ -
ぴるぐりむさん
>馬・馬・馬・ラブソングさん
ねぎらいのお言葉、ありがとうございました(^^)
普段はそう声を上げない私ではありますが、さすがに熱が入りました(^^;
その分あの着差での敗退に、しばらく放心状態だったのか、花道で写真を撮っている時の記憶が正直おぼろげでして…
以前出資馬選びのアドバイスを伺ったときに、牝馬は難しい、選ぶなら短距離路線の方がつぶしがきいていいかも、と教えて下さったことを覚えています。
あの言葉の後押しもありますし、とりあえず1勝してくれていることでの心の余裕も全然違いますから、充分楽しませてもらっています。
オルレアンはある意味便乗して出資したコなので、内心複雑ではありますが(汗) -
ぴるぐりむさん
(途中で切れてしまいました…続きです)
幼い頃はTTG、物心ついてからはサムソンに夢中、ホクトベガの影響でドバイには未だに行く勇気がでないけれど、ディープの凱旋門賞には行かれたという、なかなか素敵な方でした!
競馬歴が短い分、私の知らない時代の競馬を楽しまれた方の、そのフィルターを通したお話がとても好きで、もっとゆっくりたくさん聞きたかったなぁと、名残惜しくお別れしました。
そんな思い出もくれた中山、私も好きです(^^)