スマートフォン版へ

マイページ

288件のひとこと日記があります。

<< 今日の函館2歳Sに... ひとこと日記一覧 競馬と向き合う上でたどり着いた一つの終着... >>

2013/07/23 21:05

競馬と向き合う上でたどり着いた一つの終着点〜土佐黒潮牧場1〜

春先に相次いだ、競走中や調教中での事故による名馬達の訃報…
自分でもびっくりするほど、心が弱ってしまい、本気で競馬から距離を置こうかとも考えたほどで。
そんな中、ふっと思ったこと。


『土佐黒潮牧場に、行きたい…』



…という訳で、2度目の訪問になります、土佐黒潮牧場へ行って参りました(*´σー`)
ここは、昨年引退したヘッドライナー号の行き先として情報が出たときに知ったのですが、
競走馬を引退したコ達が、天寿を全うするまで余生を過ごす場所として、
黒潮友馬会という会員さんや、代表者の家族を始めスタッフの方達で運営しています。
現在ここで暮らしているのは16頭。つい先日、マンハッタンスカイ号が仲間入りしました。
詳しくはHPやブログ、Facebookもありますので、そちらをご覧いただくとよろしいかと思います。


1年前は、四国を旅行した際に、同行者に頼み込んで立ち寄ったので、
あまりゆっくり出来なかったのですが、今回は一人旅。
前日に仕事終わり次第JRで高知入りしたのが23時過ぎ(笑)
翌日に高知駅からバスやタクシーを乗り継いで、AM10時頃に現地に到着しました。
日ごろの行いがいいのか(笑)当日は見事な快晴。
しかもスタッフの方たちが口々に、「今日の暑さはヤバい」と言うほど暑く…
普段デスクワークで、滅多に汗をかかない私でさえ、発汗がヤバい( -`Д´-;A)


到着したときには放牧されていた馬達ですが、PM12時まわる前には馬房に戻り、
順番にシャワータイムとなりました。


ここの凄いところは、馬がいるという匂いが全くしないこと。
夏の競馬場のパドックとか、結構匂いがしますでしょう?あれが全くないんです。
馬房も汚れている時間がとても短いんですね。手が空けばすぐにボロ拾い…という感じ。
時折お話もさせて頂いたのですが、基本手は常に動いていらっしゃる。
常に忙しく動き回っていらっしゃるのが印象的でした。
また、馬体も凄くキレイなんです。
20歳を超えてるコ達はさすがにシルエットが崩れてはいますが、毛艶はピカピカ
まだ若いコなんかは、競馬場のパドックまわっていても、私だったら引退したコだと気付かないんじゃないだろうか、と思うほどです。


馬達もみんな相変わらず元気でしたよ(^^)
ほんの数日前まで、一頭、蹄葉炎の症状がひどく、一時は最悪のケースも覚悟をしていた、と代表の浜脇さんがおっしゃっていましたが、
放牧中、両前肢の蹄にサポーターをしていたくらいで、ずっと立っていたし、元気そうだったので安心しました。


(続く)


写真1 馬房にかけられている看板。かわいいイラストだなぁ(*´∀`*)

写真2 7月はじめに仲間入りしたマンハッタンスカイくん。めっちゃイケメン!
    めちゃくちゃおっとりしていて、その扱いやすさに驚かれたとか。

写真3 昨年3月に仲間入りしたヘッドライナーくん。
    シゲルスダチくんの元担当厩務員だった鈴木さんが担当だったコなので、
    基本女性が好きみたいです。一緒に写真も撮って頂いちゃいました♪

写真4 レットイットビーくん。現在牧場で一番年上かな?
    北側放牧地を歩いている間中、ずぅーっとこんな風に見つめられてました(笑)

お気に入り一括登録
  • ヘッドライナー
  • マンハッタンスカイ
  • シルエット
  • ピカピカ
  • シゲルスダチ
  • レットイットビー

いいね! ファイト!

  • Rami*さんがいいね!と言っています。

    2014/12/23 01:16 ブロック

  • インコも好きさんがいいね!と言っています。

    2013/07/25 09:06 ブロック