スマートフォン版へ

マイページ

139件のひとこと日記があります。

<< 春の阪神競馬場... ひとこと日記一覧 阪神ジャンプステークス... >>

2018/04/23 21:46

愛用していた短鞭

またいつかお馬に乗ることがあろうかと、革製品の手入れは怠らないように。

この短鞭は神戸に戻って来てしばらくした頃、少し離れたところに新しく乗馬施設ができ、
そこにお世話になる時に磯上通の馬具屋さんで買ったもの。もう20年と少し前のことだ。
先日その馬具屋さんの近くへ行くことがあり、店舗はリニューアルされて盛業中のようだった。

同じ鞭がなぜ2本あるのか?

ある日の騎乗の後、洗い場に置いたまま帰ってしまい、次の騎乗の日に忘れ物として
預かってもらってていないか受付で尋ねたところ届いておらず、直ぐにプロショップへ。
すると全く同じ鞭があり、会計してもらって騎乗準備に向かう。

この日の騎乗馬はどのお馬だったか、もう覚えていない。
そう、ビスコンティやブライト(キオイリート)によく乗っていた頃のことだ。

お馬の手入れを終え、馬房へ返納して道具を片付けた後クラブハウスに戻ると
馬場側の入り口横の傘立てに元の鞭が!(笑)
いまとなってはもうどちらが元で、どちらが二代目かも判らない。

道具も鞭も当時からは材質なども進化していると思うけれど、新しいものを持とう
という気は全くなく、ずっと一緒に乗ってきた短鞭をこの先も使うだろう。

道具は使い慣れたものを大事に長く使う、ということを実感する。

お気に入り一括登録
  • リニュー
  • コンティ
  • キオイリート

いいね! ファイト!

  • stanerraさん

    みゆきさん、いつもいいね!コメントありがとうございます!

    なにをするにしても道具は自分にとって少しいいものを選ぶように
    していました。道具頼みでスキルを上げるという狙いも込みで。(笑)

    競技会もいいシーズンです。夏まで子供たちの行事で忙しくなってしまい、
    この春は競技会も観に行けておりません。みんな元気にしてるかな〜。
    かかわったお馬たちのことは今もずっと気になっています。

    2018/04/30 21:27 ブロック

  • のこみゆきさん

    こんばんは^_^
    そうですね、道具大事ですね、私はまずは形からと
    先生おすすめの手綱買ったりしました^_^

    五月の連休に、クラブは馬場馬術大会などされるから
    久しぶりにあのコらの顔見に行きます、みんな元気にしてるかな?

    楽しみです^_^

    2018/04/27 01:44 ブロック

  • のこみゆきさんがいいね!と言っています。

    2018/04/27 01:42 ブロック