139件のひとこと日記があります。
2018/11/13 21:30
復活4鞍目(後編)
跨るまではいかにももさ〜っとしたタイプに見えたのだが、常歩をゆっくり出すと
意外と反応はいい。短い時間の中でどこまで出し入れができるかやってみると
かなり従順な感じがする。この時点から隅角を見させて外一杯を使っておく。
O先生から先頭の指名があり、手探りながらいい感触がある。
速歩もわざと1テンポ遅らせて圧迫をかけ、号令による発進でないことを確認。
やや反撞が高いようだ。しかし次の扶助を加えるまではきっちり維持しようとしている。
最後尾のお馬が不安定なこともあって、つられないようにしっかり抑えて外廻り。
角では眼が合うし、時折耳をこちらに向けて乗り手を窺っている。
O先生からは先頭としてのペースコントロール、速歩発進の滑らかさ、下方移行後の
常歩の前進気勢維持など、ずいぶんホメていただいた。嬉しいな!
実はモコ自身が凄いのかもしれない。(笑)
洗い場に戻って聞くと、先週からレッスンに出始めたということらしい。
それにしてはずいぶん落ち着いた雰囲気を持っており、調教状態が良く、
相当賢いお馬なのではないかと思う。また乗るチャンスがあるだろうか。
再び先ほどのジュニア会員の子供たちが寄って来て「モコや、ええな〜!」と。
確かにエエ。人々の反応からいまクラブで一番人気のような気がしてきた。(笑)
-
stanerraさん
しゃらさん、コメント&いいね!ありがとうございます!
わたしは力任せで当たりが強すぎるため、若くて繊細なお馬とは相性が悪く、
これをある種のコンプレックスにしていたんですよ。
ところがこのモコさんにかかると。(笑)
きっと北海道(ノースヒルズ)で産まれてからずっと、恵まれた環境で
関わった人々に愛されて育ったんではないかと思います。
この雰囲気のまま、立派な乗馬に育ってほしいですね! -
しゃらさん
stanerraさん、お久しぶりです。
何だかとてもワクワクするお話ですね人気のあるお馬さんはあちこちで声がかかりますよね若い牝馬ちゃんだと何やら繊細で難しそうなイメージがありますけど、モコちゃんは素直でお利口さんなんですね皆んなに可愛がってもらってずっと穏やかでいて欲しいです。モコちゃんもstanerraさんのような上手な方に乗ってもらえて気分良かったことでしょうまた乗れたらいいですね -
しゃらさんがいいね!と言っています。