139件のひとこと日記があります。
2020/02/04 22:06
大チョンボ!(37鞍目)
もう10日も前の事ながら、いまだにこのヤラカシについて癒えていない。(汗)
この日の選定馬は2鞍目のチョコクロ。
馬装開始時間になっても馬房に戻っておらず、探し廻ってやっと見つけた。
いろいろと装具が難しい馬なので、それなりにテキパキとこなして5分前。
ハミも洗ってなんとか間に合った。さぁ頭絡着けよ、と耳を畳んで被せたら
なんと頬革も鼻革も長さが明らかに短かい。長めから少しずつ詰めて適正位置に。
部班のみなさんは既に馬場で騎乗を始めている。ちょっと焦って曳いていく。
何年も前から知っているのに初めてのレッスンとなるK先生。
簡単に挨拶を済ませ最後に騎乗。常歩で蹄跡を進んで速歩で体をほぐしていく。
ちょっと隅角に持って行くのに苦労する。推進が足らんのかたまに内回りも。
K先生「△〇さん、どうですか?」
わたし「ん〜、ちょっと重いみたいです。」
ここで異変に気付く・・・。
む、鞭を洗い場に忘れてきた!(大汗)
あとは力むわ前が詰まるわで調和が崩れた駈歩に。メンタルも含め悪い面が全部出た。
長くお馬に乗ってきて初めてのミス。なんてこったなひと鞍。
チョコクロも鞭を持っていないことを判っていたのかもしれない。
万事慌ててはいけない。
-
stanerraさん
フェアさん、コメント&ファイト!ありがとうございます!
このチョコクロくん、前回騎乗(34鞍目)の際に次回の展望まで
緻密に考えていたのに。鞭1本のことでこれほどにメンタルも崩れるとは。(笑)
しかしこれも修行、心理的余裕と周到な準備。
もっとウマくなりたい!
と気持ち切り替えて次の鞍に挑みます! -
フェアさんがファイト!と言っています。
-
フェアさん
焦ると色んなところでヤッちゃいますね(・・;)
分かります(-。-;
私もこれまで洗い場に鞭を忘れてインストラクターに洗い場まで取りに行ってもらったり、、、(^^;;
ひどい時は拍車を忘れて取りに行ってもらった事も(~_~;)
そんな時に限って重い馬。
乗る時は時間も気持ちも余裕を持たなきゃね(^^)