スマートフォン版へ

マイページ

2193件のひとこと日記があります。

<< 本気度120%!? 【宝塚記念】予想・・・その2... ひとこと日記一覧 本気度120%!? 【宝塚記念】予想・・・その4... >>

2013/06/18 14:54

本気度120%!? 【宝塚記念】予想・・・その3

ここでは、人気の1頭ジェンティルドンナについて考察してみようと思います。

ジェンティルドンナ
現時点においては、ディープインパクトの最高傑作と言えるでしょう。
ジャパンCでは斤量の恩恵やコース取りが嵌った感もありましたが、オルフェーヴルに勝った実績は評価しなくてはなりません。

阪神成績は【3・0・0・1】と体調の悪かったチューリップ賞での4着以外は全勝です・・・が、この3勝って全て外廻りのコーナー2回ですよね?
 2歳未勝利戦→阪神1600m 外
 桜花賞→阪神1600m 外
 ローズS→阪神1800m 外
内回りを走って無いので、決めつける事は出来ませんが、絶対視できるのでしょうか?
阪神内回りと中山の中・長距離は特にサンデーサイレンス産駒には結構鬼門となっています。
その1の血統背景の特徴でも上げた様に勝ったSS産種牡馬はステイゴールドのみです。
この辺もどうでしょう。

父ディープインパクトは、サンデーサイレンス×Lyphardの配合で、サンデーサイレンスの瞬発力と器用さにLyphardスピード持続性で補正を掛けた事に依り、あの強烈な末脚になったと思えます。
母のドナブリーニDanzig系×Lyphard系の配合に依り、4角からのスピードの持続性に長けたタイプの配合と言えそうです。
 ジェンティルドンナ=(SS×Lyphard)×(Danzig×Lyphard
この配合から思えるのは、Lyphardのクロスによって4角手前からのスピードを持続してのマクリ型を基本にしてサンデーサイレンスの瞬発力とDanzigパワーで補正を掛けて全体のバランスを取っている様に思います。

この馬がここまで勝って来たレースの内容で、宝塚記念の様な前傾ラップに匹敵するのはオークスのみです。

【オークスのレースラップ】
 12.6 - 10.9 - 11.6 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 12.4 - 12.3 - 12.2 - 12.1 - 11.8 - 11.8

翌週の日本ダービーよりも0.2秒速い時計で勝っています。
道中も緩みも少なく、緩急の穏やかな流れで、上り3F34.2秒で2着を5馬身チギっていますのでとても強い内容です。
このレースラップを見る限り、この馬の血統背景が上手く現れていると思います。
緩急の小さい前半から締まった流れにおいては、Danzigの飛ばしながらのスピードの持続性が発揮され、
ラスト3Fにおいてはサンデーサイレンスの瞬発力とLyphardのマクリでのスピードの持続性がきれいに見てとれます。
この馬自身のレースでのポジションが、13-14-14-15ですから道中楽に追走して最後の最後に末脚爆発させています。
この様に考えた場合ジェンティルドンナの本質はやはり府中・京都の広くて直線の長いコース向きと言えるのではないでしょうか。




次回はゴールドシップについて考察してみようと思っています。

お気に入り一括登録
  • ジェンティルドンナ
  • ディープインパクト
  • ジャパン
  • オルフェーヴル
  • サンデーサイレンス産駒
  • ステイゴールド
  • サンデーサイレンス
  • Lyphard
  • スピード
  • ドナブリーニ
  • Danzig
  • パワー
  • バラン
  • ゴールドシップ

いいね! ファイト!

  • Loving Tinkerさん

    いいねぇぇ〜・・・・・・・・。

    2013/06/19 16:14 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    Tinkerさん
    こんにちは!
    ローマ字は読みにくいですよ〜(T-T)
    まだ、英語の方が分かりやすいです!(`・ω・´)キリッ!

    2013/06/19 11:53 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    ゆーじさん
    こんにちは!
    ステイゴールド産駒は、サンデーサイレンス系では異色の存在ですよね。
    力の要る中山・阪神で成績が良いですからね。

    週末の台風は僕が大阪に行って、追い返しときます(笑)

    2013/06/19 11:51 ブロック

  • Loving Tinkerさん

    doyouno itukara oosakairi surunndesuka?

    2013/06/19 10:28 ブロック

  • ゆーじさん

    こんばんは!
    ステゴ産駒はやっぱり阪神コースがピッタリ。
    やっぱりジェンティルドンナは広いコース向きに見えますね。

    週末の天気と台風の進路、気になります…

    2013/06/19 00:00 ブロック

  • ゆーじさんがいいね!と言っています。

    2013/06/18 23:55 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    オグリさん
    こんばんは!
    確かに夏場は牝馬ともいいますよね。
    でも、それって迷った時には取合えず、
    牝馬から買っときましょうと言う事だと思ってました。
    まぁ実績は確かにありますから、あっさり勝たれても…ですけどね。

    週末はしっかり大阪を楽しんできます(笑)

    2013/06/18 22:25 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    umaumachaさん
    今日は日中結構お暇さんでしたので、一気に進めちゃいましたf(^^;

    もし僕の血統から見た仮説が正しければ、
    この馬は東京・京都は滅法強くて、阪神だと外回りのコース向き、
    中山では意外と取りこぼすタイプと言う事になっちゃいますね。

    それとレースラップは道中の緩急が小さく、一貫した絞まった流れで4角から突き抜けてくる競馬が向いている気がします。
    マクリの競馬をしたら末脚が鈍ってズルズルみたいな感じに思います。

    2013/06/18 22:18 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    Tinkerさん
    こんばんは!
    ポールダンスはまだやらないのですか?(笑)

    2013/06/18 22:04 ブロック

  • オグリのボウシさん

    こんばんは!
    夏は牝馬・・という格言がありますからね!(^^)!
    ここはあっさり・・という見方もありますが・・??
    自分の中ではどうしても遠征帰りというのが引っかかります(^^ゞ
    ま・これからじっくり考えてみます。。
    ひろみっちゃんも、遠征気を付けて行ってきてください!(^^)!
    羨ましい〜♪

    2013/06/18 20:38 ブロック

1  2  次へ