20件のひとこと日記があります。
2012/11/25 06:28
ネット競馬もお終いかもしれない
大きなレースを何かが勝つとその掲示板が荒れてそれが次の大きなレースまで続くというのが習慣になってきています
サダムパテックのことを褒めることも出来なければワールドエースを残念がることも出来ませんでした
やはりギャンブルをやる人たちにモラルを守ることなんて出来ないんでしょうか
今から東京競馬場に行こうと思いますが、いつも落ちている新聞に腹が立ちます
捨てられている新聞は拾う人がいるのです
せいぜい馬券を投げるくらいにして欲しい
僕は競馬が好きです
好きだからこそちゃんと喋りたいしちゃんと競馬場も使いたい
競馬場の問題は習慣付いているので仕方ないかもしれません
競馬場以外では新聞を投げない方もたくさんいるでしょう
しかしこのネットのモラルというのはこの時代どこでも求められるものです
それでこの有様では
「競馬好きはネット掲示板すら使えない」
という現実があるのかもしれません
もちろん楽しいことや粋な使い方や書き込みもあります
しかしやはりこのままではもう機能しているとは言えません
絶対的な問題として
お金を払うような人は荒らしていても排除出来ないというところに問題があると思います
とにかく残念です
-
コメントたくさんいただいたのに返信が無くてごめんなさい
JCがあまりにショックで今は競馬に関わりたくない気持ちでいっぱいです
なんならやめるきっかけにすらなってしまいそうです… -
msz-006さんがいいね!と言っています。
-
msz-006さん
同感です。私にも贔屓の騎手・馬・厩舎があります。買った後の板は見ていてホッコリ心の温まる思いがします。が、負けた後は見ていて哀しくなり、心が痛くなる思いです。皆さんいろいろ考えもあるのでしょうが、やはり楽しくコメントをしたいものです。
-
ロシアンブルーさん
特定の競争馬・騎手等がきらいな方が、その連トピに来て暴言を吐くのは、応援する人からすると『勘弁してほしい』になります。
ただ、それに該当する方は、ごく少数だと思うようにしています。
その部分だけ取り上げてしまうと、
自分もここやめようか?となってしまいますので。
このサイトを利用される方は、大多数が、
競馬好きで、良心的だと思っています。 -
エアウメシュさん
どのお馬さんでも掲示板が荒れるのを見るのは不快ですね。
でもギャンブルする人=モラルに欠けるというよりは一個人の問題だと思います。案外荒らす人は本当に競馬が好きじゃないかもしれないし・・・
野球場なんかもゴミが酷いですよ。 -
エアウメシュさんがファイト!と言っています。
-
いちごさん
確かに掲示板は荒れた書き込みが目立ちますね。匿名性の高い環境なら言いたい放題しても良いという考えには賛同できません。
それと競馬新聞は捨てるものではないというのが持論です。毎週買ってレース後に読み返すのが趣味です。何故重い印の馬が飛んだのかなど分析すると面白いんですけどね。 -
いちごさんがファイト!と言っています。
-
神楽坂の鬼脚さん
おはようございます。激しく同意します。愛のある書き込みをして欲しいです。
以前、パララサルーの板が荒れかけたときに本当に悲しい気持ちになりました。
JC頑張って下さい。三冠牝馬に勝機あり!!と見ますが…。 -
インコも好きさんがいいね!と言っています。