スマートフォン版へ

マイページ

255件のひとこと日記があります。

<< ★ハルサンサン★... ひとこと日記一覧 ★マシュマロ勝利★... >>

2012/01/20 00:33

☆ドバイワールドカップ☆

ちょっと気が早いけど震災からもう1年かー、とついつい思ってしまいます。
昨年は思わずツッコミを入れたくなるくらいのカメラ目線でマイペースに逃げるトランセンドと優勝したピサにかなり元気付けられたドバイ。
私の住まいも震度5で家の窓が開いたり物が落ちたり。
岩手・福島の身内と連絡が取れない日が続いたりと、不安な日々でしたが本当にうれしかった日本馬のワンツー。

今年はどうなるでしょう。
勝利してくれれば当然嬉しいですが、日本馬だけでなく参加する全ての馬が悲しい事故に見舞われずにゴール板を駆け抜けられますように。
ホクトベガ、今年もドバイに日本の馬が走りに行きます。
見守ってあげてください。

お気に入り一括登録
  • トランセンド
  • ホクトベガ

いいね! ファイト!

  • ウオッカの当歳さん

    ともママさん
    下仁田ネギは美味しいですよねー。
    冬は特にお世話になりがちですね。
    農産物は、数値が出荷してはいけないレベルのものが流通したこともあって、販売されているものでも危険な場合がある、と消費者に植え付けてしまった感も否めません。
    難しいですね。。。
    いつになったら3/11の前みたいにそんな事を気にせずにみんなが暮らせるようになるんでしょう。

    2012/01/24 12:07 ブロック

  • ともママさん

    今日、スーパーに行きましたが、茨城や群馬産の野菜、例年の半分以下の値段です。
    下仁田ネギ、甘くって美味しいですね。鍋にしたら最高。
    抱えるような大きな束で200円。あり得ない!!
    いつもだったら飛びつくような価格なのに。
    でもあまり売れてない…産地を確認してからカゴに入れている人が目立ちます。
    こんな状態が繰り返されているんですよね。


    2012/01/21 00:31 ブロック

  • ウオッカの当歳さん

    ともママさん
    初めまして、コメントありがとうございます。

    震災後、義理の兄が福島に行ったのですが完全に働く気を失ってしまっている方も多いようです。
    自分が生まれ育ってずっと住んでいた土地に戻れるかも判らず生活をしなくてはならないというのは本当に辛いでしょうね。
    頑張ろうとか言われても農家の方々は特に何を頑張ったらいいんでしょうね。出荷できないのに…。
    本当に収束したと言える日が来るのはいつなんでしょう。

    私もウオッカさん大好きです。女の子に使う言葉ではありませんがかっこいいなって思います。強いお酒を薄めないように「タニノ」を付けなかったというのも何かかっこいいです。ウオッカにぴったりって感じですね^^

    海外で走ってから引退ということで引退式も無くて寂しかったですよね。
    いよいよ今年?来年にはウオッカの子がデビューの年ですからワクワクしますね?。

    2012/01/20 10:40 ブロック

  • 戦慄の名牝さんがいいね!と言っています。

    2012/01/20 06:06 ブロック

  • ともママさん

    初めまして。
    ウオッカ大好きです。ウオッカから今に至っています。
    3/11の震災から10ヶ月余りが過ぎました。福島原発の事にしても津波で家族を失い仕事も家も全部全部失った人がいっぱいなのに、全くって言ってもいいほど政府は何もしていない様に思います。懸命に頑張っているのは被災した方々ですね。
    ドバイですか(^o^)
    ウオッカ、本当に残念でした。そして日本に帰ることなくアイルランドに行ってしまいました。
    ドバイ=ウオッカ
    本当に夢中になった馬はウオッカだけで(^^;;
    でも今年も応援します。サラブレッド、ステキ過ぎますから\(^o^)/
    長々すみませんでした。


    2012/01/20 01:39 ブロック