255件のひとこと日記があります。
2012/09/16 22:20
★オルフェーヴル・フォワ賞★
5頭立てのG2、フォワ賞が終了しました。
なんか初めて見るような感じのオルフェくんの姿。
なんか様子が変でしたがあの感じは一体??
ちょっと出遅れましたし、あがあがしてましたがあれはうまく折り合いが付いていたということなんでしょうか?
いつものケンカとは違っていましたよね。
兎にも角にも、本番は凱旋門賞。楽しみにしたいと思います。
さてさて…
"チーム"として出たとはいえ、アヴェンティーノさんの
「自分、わかってますから。大丈夫ですよ。」
と言わんばかりの態度が競走馬に見えなくて悲しくなってしまいました。
1600万下クラスの8歳、すべてを解っているかのような感じに見えてなんだか胸が苦しくなりました。
帯同馬ですから当たり前といえば当たり前だったのかも知れませんが、与えられた仕事を本当に忠実にしたって感じでした。
前につけて、最後に内側を開けて…本当に嫌な役割だったと思いますが貴方の賢さもオルフェくんの勝利につながったのだと思います。
日本に戻ってきたら思い切った貴方のレースをして発散してください。お疲れ様です。
ところであんなレースをさせたということは今年いっぱいでオルフェくんは引退でしょうか?
強い競走馬というより凱旋門賞をとるためのレースをしようとしているように思いました。
いつもの強いオルフェくんを見たかった私はちょっと残念だなーって感じです。
アヴェさんのためにも凱旋門賞は取って欲しいです。
オルフェくんの板にもおめでとうを書き込みたかったけど、なんか複雑な気持ちになってしまったのでここで。オルフェくん、おめでとう!
-
ウオッカの当歳さん
戦慄の名牝さん
これからも競走馬としてやっていくとしたら今回のレースはちょっとオルフェくんのいい部分をすべて消すような感じにも見えてしまいましたよね。
あの手を付けられないほどの気迫より従順さを選んだのがそういう意図があるように思えてしまいました。
凱旋門賞を勝利したらジャパンカップなど走るんでしょうか?
気迫が戻ってくれればいいけど、なんか色々心配です。
とはいえお父さんにも負けないあのいい意味での怖さ、そう簡単には削がれないでしょうか。
うーん…。 -
ウオッカの当歳さん
feliceさん
アヴェンティーノの丘!
由来だとしたら全く真逆の優しい馬で面白いですね。
本当に、あんなに優しくて賢い馬が競走馬なのかと疑ってしまうほどに自分の与えられた仕事をしっかりこなしていましたね。 -
ウオッカの当歳さん
猫もすきさん
私もフォワ賞で彼の存在を知りました。
ニュースで「アヴェンティーノは最下位の5着」と書かれていて、そうなんだけどそうじゃないのに…って気持ちになりました。
年齢が年齢なので競走馬生活は長くないと思いますが私も彼を応援、そして引退したら存在を忘れずに居たいと思います。
と、JRAにオルフェーヴル号のために素晴らしい働きをしたアヴェンティーノ号が引退したら誘導馬にすることを検討してほしい、と投書することにしました。
あんなに賢く優しい馬が行方知らずになってしまうのだけは絶対認めたくないです。 -
ウオッカの当歳さん
イチコさん
本当にアヴェさんは立派に仕事をしましたね。
レース後もあのオルフェくんが怖い顔せずにゆっくり歩いてるんですから驚きです。本当に大好きなんですね。
今回の仕事っぷりと貫禄で、JRAが将来誘導馬として彼を雇おうって思ってくれたらいいんですがね。 -
戦慄の名牝さん
私も全く同感です。本当にオルフェが制覇してしまったら、たぶん今年いっぱいで引退なんだろうなと思っています。
-
戦慄の名牝さんがいいね!と言っています。
-
feliceさん
オルフェは本当にお兄ちゃん(アヴェ君)に頼り切ってますね。
私はアヴェ君の事あまり知らなかったので感動しちゃってます。
馬って偉いです。アヴェンティーノって!
彼の名前は
ローマの7つの丘の一つ、アヴェンティーノの丘が名前の由来でしょうね。
でも、面白いことにイタリア語の使い方でAventinoを使った熟語で『孤高の非協力的な態度を取る」とかAventinoの派生語の aventinismoは主流派に全面的に非協力の立場をとる反主流派の意味なんですよ。
1924年にファシズムに反対したイタリアの下院議員がアヴェンティーノの丘に集まったことに由来するのだそうです。
由来はともかくとして、馬の方はオルフェのお兄ちゃんとして全面的にお世話してますよね。
-
猫もすきさん
こんばんは〜♪
アヴェンティーノ君は今回の事で知りました、
本当に賢い馬ですね!
最後にゴールをしたときには切なくなりました
応援していきたいと思います。 -
イチコさん
今晩は!私はアヴェ君は立派だったと思います。アヴェ君がいたからオルフェも落ち着いていられたのではないかな?レースの後もアヴェ君の後に着いて歩いてまるで親子が兄弟のようで…アヴェ君、ありがとう!って思いました(*^_^*)凱旋門賞当日はオル君がアヴェ君を探してしまわないか?と心配です(^^;)
-
マル優さんがいいね!と言っています。