255件のひとこと日記があります。
2012/10/17 09:17
☆どうするの?JRA☆
その昔、武豊やオグリキャップで増えたであろう女性ファン。
AKBやエヴァンゲリオンで宣伝になれば、そして新たなファンを増やそうといったところでしょうか。
地方競馬では女子会として。
女性ファンが出来ればきっと彼氏や夫と競馬場に足を運んだり馬券の購入に繋がったり…?
大井競馬場の夜競馬はデートスポットとして地位を確立したようにも感じますが。
現在の競馬ファンのみんなはどうして競馬を始めたんでしょう?
知人に勧められたギャンブルでハマった?
元々競艇や競輪などもやってたギャンブル好き?
馬が好き?
動物が好き?
私は子供の頃から馬に接していなかったのに何故か馬が好きでした。
高校生の頃は土日に競馬中継をたまにですが観ていました。
それこそ馬の名前も知らずにですが。
ここ数年、またまた馬好きに火がついてグリーンチャンネルを観たり、競走馬DVDを観たり。
ハマり方は様々だけど、華やかな売り文句はいささか疑問が残ります。
どう言おうとギャンブルですし。
それにメジロラフィキに続いて今月バンブーチェルシーもレース中に死亡しています。
足を折ってそのまま処分になる馬も沢山居ます。
レース中は鞭を使いますし。
ここで、華やかなイメージだけで見た人って場合によってはトラウマもんですよね。
私もラフィキの事故の時は自宅で悲鳴あげましたし、吐きそうなくらいショックでした。
今は競馬業界がどのようにファンを、売上を増やそうかと試行錯誤している時なんでしょうか。
AKB48やエヴァンゲリオンについては色々試しているうちの1つだと思うことにしました。
けど、競馬ブームにはスタージョッキーや物語のある馬や強くてかっこいい馬の存在が必要なような。
オグリキャップの時ほどでは無かったけどディープインパクトの時は缶コーヒーのオマケになったり、NHKで中継されたりしましたから競馬ブームと言っても過言では無かったかと。
…変な薬のせいで悪い噂のほうで話題になったのは残念でしたが。
騎手学校も短期でいいから海外のジョッキーを講師に招くとか、海外の騎手学校と提携して1ヶ月くらい勉強するとかして新しい試みをしても良い気がします。
海外のジョッキーもどんどん日本馬に騎乗し、日本馬が海外進出している時代についていけていない気がします。
お茶や習字も大切かも知れませんが…。
競馬業界が明るいものでありますように。