862件のひとこと日記があります。
2014/01/22 19:21
年ごろ思ひつること、徒然なるままに書きつくる
最近いろいろ思うんですよ
・イージーに騎乗批判、調教師批判なんてしちゃいけない
馬に乗ってなきゃわからないこともあるわけですし
18頭もいればそれぞれの思惑がぶつかり合って
思い通りのレース運びにならない陣営も出てきますよね
調教師だって、八百長に加担でもしてない限りは
その馬が勝負になると思うからそのレースに出すわけで
それをグダグダ言うのは絶対に違うと思うんです
・POGの成績が相馬眼の全てではない
快スポ杯の主催者として思うのは
決して快スポ杯含めPOGでの成績が悪くとも
自分の相馬眼がないと決めつけないでほしいと思うんですね
基本的にPOGでは期間がダービーまでという特性上
どうしても3歳G1、特にダービー(やオークス)に
目標が設定されますが
なにもダービーを勝つ馬だけが稼ぐ馬ではないんです
実際に馬主になれば、馬そのものの価格も考慮しなければなりませんし
条件戦を勝ち切れずに数百万円をコンスタントに稼ぎ続ける馬も
それはそれで稼ぐ馬なわけです
ダート馬ならば3歳夏以降の方が番組の都合上、出走機会も増えますし
エスポワールシチーやワンダーアキュート、ニホンピロアワーズなどを考えれば
息の長い活躍も期待できるわけです
ぜひ自分の指名馬をPOG期間後も追い続けてほしいですね
-
快速南浦和さん
くーこさん
僕も毎度自分の実力を反省しきりです(苦笑)
おっ、早くも来季が楽しみな発言!
ご参加、お待ちしております(´-ω-`) -
快速南浦和さん
艶歌さん
おー、ヴィクトワールピサですか
ネオの孫は果たしてどんな仔が出ますかねぇ(´-ω-`) -
快速南浦和さん
もも吉さん
そうですね
付け足すなら、流れの緩まないタフなレースですかね -
くーこさん
こんばんは!
馬券買うとき、物凄く考えるのね、ワタクシ…
馬そのものの調教などはもちろん、ジョッキー、厩舎コメントを加味して、最後に買い目を工夫する…
自分の考えの結晶が馬券だから、結果は自分が引き受けなきゃね。
負けたとすれば、見抜けなかった自分が反省…(^-^;
人のせいにしたら、競馬はつまんない!!
POGも、快スポ参加して、気がついたことがあるよ(^-^)v
次はたぶん選び方変わると思う♪
何でも勉強、勉強♪
ビリですが、何か!?(^^)
-
艶歌の花道さん
POG 初参戦時のヴィクトワールピサの仔が楽しみでしよぅうがない(≧∇≦)/
-
もも吉さん
OK,2000Mよりちょと手前で、直線長くてタフなとこでだね。
買ってみます。 -
快速南浦和さん
もも吉さん
それもありますね
ただ、ちょっと時間かかりますけどね(苦笑)
福永は千六や千八で買いですよ(´-ω-`)
特に府中千八 -
快速南浦和さん
のど輪ださん
ありますよねぇ
僕の場合は…
…言えるほどの年数経ってないので
まだ助けられてなかったですw -
快速南浦和さん
こきじろうさん
いいね!ありがとうございました -
もも吉さん
そうそう、後で種牡馬になったサウスヴィグラスとかね、繁殖で重賞馬を出すとかね、楽しみはたくさんあるよぉ。
でも、500万クラス以上の1番人気に福永Jが乗るとちょと心配。