862件のひとこと日記があります。
2014/04/17 21:15
'14 皐月賞 データ診断
昨日一昨日はなかなか気分が乗らなかったので
ようやく診断開始です(苦笑)
てなわけで、過去10年9回分のデータです
(2011年は東京開催のため除く)
・スプリングS(5-2-1-47)
アジアエクスプレス、クラリティシチー、ベルキャニオン、ロサギガンティア
・弥生賞(3-4-5-32)
ワンアンドオンリー、アデイインザライフ、キングズオブザサン、トゥザワールド
・共同通信杯(1-0-2-6)
イスラボニータ
・京成杯(0-0-1-3)
・毎日杯(0-0-0-13)
ステファノス
・アーリントンC(0-0-0-8)
・きさらぎ賞(0-0-0-8)
トーセンスターダム
・シンザン記念(0-0-0-2)
クリノカンパニー
・若葉S(1-4-1-18)
アドマイヤデウス
・すみれS(0-0-0-4)
スズカデヴィアス
・500万下(0-0-0-4)
コウエイワンマン
前走着順
1着 (8-3-4-47)
2着 (0-2-3-28)
3着 (1-2-1-19)
4着 (1-2-0-9)
5着 (0-0-0-9)
6〜9着(0-1-2-18)
10以下(0-0-0-20)
データ診断の結論としては
◎トゥザワールド
○アジアエクスプレス
▲ロサギガンティア
☆ワンアンドオンリー
△イスラボニータ
△クラリティシチー
ここではもう思い切って
トーセンスターダムを切ります
理由としては
前走ではバンドワゴンにあわや逃げ粘られるかのアタマ差という着差
そもそも、きさらぎ賞組が来ていないこと
この2点が大きいと判断しました
あとは弥生賞・スプリングS組を中心に選んだ形ですね
もはや説明の理由はないのではというくらい
単純明快なチョイスにしています
では、血統診断はどうなるでしょうか
(続く)