スマートフォン版へ

マイページ

553件のひとこと日記があります。

<< こんばんは。今回は昨年の有馬記念を振り返... ひとこと日記一覧 こんばんは。今回は今年の高松宮記念を振り... >>

2013/09/20 01:58

こんばんは。今回は今年のフェブラリーSを

こんばんは。今回は今年のフェブラリーSを振り返ってみようと思います。勝ち馬はグレープブランデーでした。昨年の暮れあたりから状態もレースぶりも凄く良くなっていたと思います。前走の東海Sも強かったですし、状態が戻れば3歳時にG1を勝っている実力馬なので、ここを勝っても驚きはありませんでした。マイルは少し短いと思っていたので、これから先の多くの中距離G1がさらに楽しみです。2着はエスポワールシチーでした。8歳となりましたが、スピードは健在でした。スタートもそれほど早いわけではありませんでしたが、速いペースを2番手で追走して2着に粘る強い競馬でした。大事に使っていけばまだまだ活躍できそうです。3着はワンダーアキュートでした。昨年復帰してから4戦続けてG1出走と、あまり上積みの望めない状態と思いましたが、底力で3着にまで来れた感じです。マイルの距離も短いと思うので、間隔を取ってフレッシュな状態で出走すれば、G1のタイトルをさらに積み重ねられそうです。4着はセイクリムズンでした。内をロスなく回る競馬で藤岡佑Jの好騎乗が光った感じです。地方の交流競走を勝ちまくっていた頃の勢いはありませんが、条件が合えばG2、G3クラスなら勝ち負け出来そうです。5着はシルクフォーチュンでした。ペースも速く展開も向いたかなと思いましたが、伸びきれませんでした。前走が鮮やかな勝ち方だったので期待していましたが、スプリント戦とマイル戦の微妙な適性差が出た感じです。東京マイルでのG1で2度の2着がありますが、この馬はマイルより短い方に距離の適性が強くなったのかなと思います。4番人気のテスタマッタは7着でした。折り合いの難しいタイプではまれば凄い脚を使う馬ですが、今回もペースが速い中で序盤から掛かり気味だったので、かなりの消耗があったと思います。直線ではグレープブランデーに先に行かれ、ワンダーアキュートに前に入られてスムーズさを欠く厳しい競馬になってしまいました。2番人気のイジゲンは12着でした。武蔵野Sの印象が強いので人気になっていたと思いますが、またまたスタートで大きく出遅れてしまいました。こういう乗り難しい馬で騎手がテン乗りというのも敗因だと思います。外国人騎手を乗せるにしても、その馬に騎乗経験のある人や2、3戦続けて乗れる人を選択すべきではと思います。1番人気のカレンブラックヒルは15着でした。レース内容は思っていた程スッと行けずに3番手からの競馬と、イメージと違うもので直線ではさっぱりでした。ダートが合わないとは思いませんが、このようにダートG1に挑戦してくる馬は臨戦過程に問題があるのではと思います。いくら芝のG1や重賞勝ち馬とはいえ、ダート初挑戦や下級条件での経験しかない馬が即通用するほど甘くないと思います。少し厳しい言い方になると思いますが、舐めてると思います。挑戦するなとは言いませんが、ステップを踏んで挑戦するのも悪くないと思います。1回の出走で終わりにしてしまうことが多いので、再挑戦してもいいのではと思っています。

お気に入り一括登録
  • グレープブランデー
  • エスポワールシチー
  • ワンダーアキュート
  • セイクリムズン
  • シルクフォーチュン
  • プリン
  • テスタマッタ
  • イジゲン
  • カレンブラックヒル
  • ステップ

いいね! ファイト!

  • ジュディさん

    てんさんさん、おはようございます。このレース◎カレンブラックヒルでした。
    エーちゃんじゃないけれど、挑戦してる馬さん応援したいじゃない。。といった気持ちからでした。この鞍上でこの結果では馬場適正がなかったと納得するしかありませんでした。鞍上同様この馬さんの能力を信じていますので、次に期待します。
    エスポワールシチーは安心してみていられる馬さんですね。主戦騎手さんが長期戦線離脱で大変でしょうが頑張ってほしいです。次走は後藤騎手が乗られるというので話題になりそうですね。ありがとうございました。

    2013/09/22 06:44 ブロック

  • ジュディさんがいいね!と言っています。

    2013/09/22 06:28 ブロック