スマートフォン版へ

マイページ

553件のひとこと日記があります。

<< こんばんは。今回は今年の皐月賞を振り返っ... ひとこと日記一覧 2014年になりました。目に留まったら見... >>

2013/12/29 04:14

こんばんは。今回は今年の天皇賞(春)を振

こんばんは。今回は今年の天皇賞(春)を振り返ってみようと思います。勝ち馬はフェノーメノでした。ダービーで2着した後に秋は天皇賞、ジャパンカップの路線を進んだので、スタミナ面に関して多少の疑問を持っていましたが、全くの杞憂に終わりました。先行して押し切る強い競馬でした。3角から4角あたりではトーセンラーゴールドシップに並ばれましたが、勢いが衰えることもなく更に加速した感じでした。ステイゴールド産駒でも母父がデインヒルで母父メジロマックイーンの馬たちとはタイプが異なるようです。ゴールドシップとは違う条件の時に活躍しそうです。2着はトーセンラーでした。菊花賞で3着に入っていてコースと距離に対する実績があるので、前走の京都記念を勝って勢いが戻ってきたと思います。最後はフェノーメノに離されてしまいましたが、この馬の地力は示せたと思います。3着はレッドカドーでした。香港ヴァーズ1着やドバイワールドカップ2着と色々な条件で結果を出していましたが、春の京都の特殊な馬場で欧州を主戦場にしている馬がここまで走れるとは思いませんでした。今後の日本の長距離路線に参戦すれば面白い存在になると思います。4着はアドマイヤラクティでした。ダイヤモンドSは強い競馬でしたが、間隔が空いていたのと大舞台でのキャリアの差が上位の馬たちには劣っていたと思います。揉まれていけば徐々に強くなっていくと思います。5着はゴールドシップでした。昨年の秋から4連勝で菊花賞の勝ち馬でもあるので、断然の本命馬かと思いましたが、前を捕まえきれませんでした。菊花賞のように捲りきれずにキレ負けした感じです。同世代以外の馬たちとの厳しいペースでの競馬と京都の超高速馬場が敗因でしょうか。ダービーのようにバテていないが伸びきれなかった感じです。この馬の苦手なパターンが浮かび上がってしまったと思います。

お気に入り一括登録
  • フェノーメノ
  • トーセンラー
  • ゴールドシップ
  • ステイゴールド産駒
  • デインヒル
  • レッドカドー
  • アドマイヤラクティ

いいね! ファイト!