876件のひとこと日記があります。
2012/07/23 16:11
《スネ太room》 活動開始!
まず、日記を読んで頂いた方々、反応&コメントを寄せてくれた方々、ありがとうございます。
励ましの内容のコメントや、ファイト!、嬉しかったです。(^^)
さて、そば屋での最後の作業になった土曜日は、小雨交じりの曇り空でした。
それでも、ありがたいことに、お客さんは来てくれるんですね?。(常連さんを中心に。)
お客さんの中には、「兄ちゃん、ここの仕事辞めるんだって?寂しくなるねぇ?。」
「店長から聞いたよ、辞めるんだって?次は、どうするの?」など、など。
別段、お客さんに伝えていたわけではないのに、有り難い言葉であるし、ちゃんと認識してくれていたんだなぁ、と嬉しく思いました。
店長とは相変わらず、競馬談義です。
店長「アイビスSDは、やっぱり外枠が有利なの?」
オレ「そうですね?。やっぱり、芝の内側よりも外の方が荒れていませんから。」
店長「じゃ、今年も外枠買いだな。」
オレ「お客さんが、アイビスより、中京記念のほうが荒れて面白いって、言ってましたよ。」
店長「いや、アイビスSDだけにしとくよ!欲張ってアレコレと手を出すと、外すから!」
オレ「頑張って当てて下さい!」
それとは、別の話ですが。
オレの代わりに新しく入ってきてくれた、バイトの55歳のおじさん。
その方に、およそ3週間という短い期間で、店長に言われた通り、私が今まで行ってきた作業を一通り教えたのですが……。
一言!!!
人に、ものを教えるって、難しい!!!!!(><;)
普段、何気なくやってきた作業でしたが、初めてやる人にとっては、疑問だらけなんだなぁ、と思いました。
昼間の忙しい時間帯だけの、接客や洗い場など短い時間帯なら、今まで数人には教えてきたこともあるんですが、自分の仕事内容を一から十まで教えたからかもしれません。
その、新しくきた方に言われたこと。
「人にものを教えるには、まず、作業をやっているところを見せたら、あとは、後ろで見ていて、その都度、指摘をしていけばいいんですよ。」
「あまり、手を出し過ぎても、覚えが遅くなるし、手を出さず、見ているだけでも作業も遅れますから、バランスは難しいですけどね。」
う?ん、なるほど?……、と頭では何となく分かるが、難しい……。(@@;)
7月前半、親父にチラッと上記の内容を話したら……。一言。
親父「お前は、山本五十六を知らないのか??」
オレ「知らない。」
親父「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。(ドヤ顔!!)」
オレ「……?(?o?)」
取りあえず、ネットで検索!(今は、図書館や百科事典で調べなくても、ある程度分かるので、便利ですね?。)
ある程度、理解!!
後日、この親父とのやり取りを、新しいバイトの人に話したら…。
「あまり、出てこないと思いますよ。特に若い人は。(笑)」
「まぁ、言ってることは、間違いではないですけどね?。山本五十六か?。」
う?ん、勉強不足だ!!!!!
でも、この3週間、ひとつ良い勉強になったかな。
そば屋での最後の、まかないは、コメントの返事でも書きましたが、「そばつゆを混ぜた特製和風カレーライス&かま玉ウドン」です。
そば屋なのに当日は涼しかったので、ウドンにしてみました?。(笑)
温かくて、美味しかったですよ?。
思い返せば、色々、メニューないものも食べてきたな?。
天ぷら全部のせ丼!(エビ・イカ・キス・ちくわ・ブタロースの一枚肉・アジ・カボチャ・ナス・たまねぎ・コロッケ←これらを全て半分に切って、卵でとじます! かなりのボリュームなので、ご飯は少なめで・笑)
かま玉うどん!(そばもありますが、うどんもあるので。(笑)しかも、うどんは香川県丸亀市から真空パックで取り寄せて、使っているので、関西出身のお客さんで気がつく人もいましたね。スゴイです!)
干しエビ・卵入りの雑炊!(少し風邪気味の時に、先輩のエンさんが作ってくれました。)
すいとん!(これも、エンさんですね。天ぷら粉があるんだから、できるだろうってコトで。ノリですね・笑)
あとは、店にある全メニューを食べているはずです!(笑)
オイシイですよ?♪♪
元々、店までは自宅から近く、そこを通らないと駅には行けないので、たまには遊びに行きますしね。
とにもかくにも、辞めた後の手続きって、結構あるんですね……。
書類に書くことも多いですし、こんなに自分の名前や住所を何回も書いたのも久しぶりでしたねぇ。(笑)
頑張ろうっと♪
ダラダラと長文になってしまいましたが、最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。 m(_ _)m
-
スネ太さん
リリちゃんさん、こちらこそご無沙汰しております。
久々の就活なので、なんともスーツがなじまない感じがする上に、暑いときはキツイですね。(^^;)
「OJT」っていうのがあるんですね。知らなかったです。
「TPO」に似たようなモンですかね?
勉強になりました。
みゆたん、こんにちは。
まぁ、あくまで人によってでしょうけどね。
それでも、一部、非常識な人もいますよね〜。
驚きですよ!(笑)
めげずに頑張って下さい。 -
みゆたんさん
私も最近新人が入ってきて大変苦労してます><
接客業なのに、ネイルありですか?ブレスレットは?みたいな・・・
今時の子って怖いですね><
年下なのにめっちゃタメ口・・・
・・・首絞めてあげようかしら笑 -
みゆたんさんがいいね!と言っています。
-
リリちゃんさん
スネ太さんご無沙汰してます。
久しぶりにお邪魔したら、就活されるとのことで...。私は一生に一つしか職業が選べないのはもったいないと思うんです。学生のときあれにもこれにも興味があり、悩み選んだ今の職業ですから後悔はないですが、違う仕事もしてみたいと常に思います。転職で世界が広がりますね、きっと。
山本五十六、いわゆるOJTを言ってるんですね!OJTを簡単に言うと、『やってみせる→説明する→やらせてみる→補修指導』です。山本五十六、知りませんでした。
暑いので、無理せず、頑張ってください^^ -
スネ太さん
2年目の人生さん、ファイト!ありがとうです。
落ち武者さん、ただいま〜。(^^)
ありがとうございます。
いつでも、気が向いたときにでも、ヨロシクです。 -
落ち武者さん
おかえりなさいませ〜♪
遅れてでも書き込みさせていただきます^^ -
2年目の人生さんがファイト!と言っています。
-
スネ太さん
ともママさん、こんばんは。
終わりましたね〜、実に楽しい職場でした!
まかない、オイシそうでしょう?(^^)
ほとんど、先輩のエンさんに作ってもらったものばかりです。
作業の手本を見せて、あとはじっと待つ。そして、適度に指摘をしつつ、誉めるというバランスは、難しいですね……。(^^;)
ありがとうございます。暑さに、注意しつつ、頑張ります! -
ともママさん
スネ太さん
こんばんは!おそば屋さんでのお仕事終わってしまったんですね〜
本当にお疲れ様でした。まかない、美味しそう(#^.^#)食べてみたいです。
人に教えるって難しいですね!!
子どもも、誉めて育てろ!って言いますね。
誰でも誉められたら嬉しいですもん!口で言うのは簡単ですが…誉めながら肝心なところはキッチリ教える、加減が難しい(^_^;)なぁ
就活、暑い時期ですので、身体だけは大切にして下さいね!! -
スネ太さん
マロンヘアさん、こんにちは。
軍事関係に興味がある人なら、多少知っているかも知れませんが……。
う〜ん、大多数の人は、知らないと思いますよ、たぶん。
たまにある、親父の真面目モードでした。(笑)
バテないように、頑張ります!
ヒィーさん、こんにちは。
亀の甲より年の功、ですね。経験値の差には、かないません!
勉強になりました。
頑張って、次の職を探して、そこでも、競馬好きを探します。(^^)