860件のひとこと日記があります。
2013/10/22 19:27
☆一番好きなG1☆
(2013.7 BRFにて)
19あるG1レースの中で私が一番好きなのが天皇賞・秋。
競馬を始めるきっかけとなった91年、初めて見に行った92年
競馬の非情さを知った98年、最高に燃えた08年、たくさんの思い出があります。
今週は台風の接近が予想されて開催されるのかどうか心配されますね。
勿論、先日の台風で被害に遭われた方のことを考えたらそんなことを
言っている場合ではないかも知れませんが、日々懸命に調教に励む
馬を考えたら、どうか無事に開催されますようにと祈ります。
無事に開催されたとして馬場の悪化は避けられそうにありませんね。
雨の中での天皇賞と言えば写真の馬、アグネスデジタルが思い出されます。
一番好きなレースとか言いながら、府中に背を向け福島記念の為に出かけた
福島競馬場で見ていたんだっけ(笑)
当時はダートを中心に使われていたからかクロフネの出走枠を横取りしたかのように
言われ物議を醸したものですがふたを開けてみればあらびっくり!有無を言わせぬ強さでしたね。
今回は(牝馬が大好きなので)ジェンティルドンナ本命ですが相手についてはいつも通り
ギリギリまで悩むことになりそうです。
-
ぼう0508さん
はんちゃん、こんばんは(^^♪
ドンナちゃん紅一点でも一番人気でしょうね。
でも泥んこになったら大丈夫?それは牡馬も同じだけど…。
雨は上がりそうだけど馬場悪化は免れないですものね(T_T)/~~~ -
はんなりさん
(*^・ェ・)ノ コンバンヮ☆彡 ジェンティルドンナ紅一点ですね!!
お天気がほんと心配です(-_-;) あまりにもひどい馬場になったら可哀想だなぁ・・・ -
ぼう0508さん
さくさくさん、おはようございます(^^)
マックイーンの降着は衝撃が大き過ぎましたね。皮肉なことにあれがきっかけで競馬を始めたんですよ。
近年はエアグルーヴ、ヘヴンリーロマンス、ウオッカ、ブエナビスタと牝馬の活躍が目立ち、牝馬好きとしては嬉しい限りです。
遊びに来てくださるのはいつでも大歓迎ですから! -
さくさくさん
おはようございます
コメントが思うようにできなくてごめんね
秋天はマックの降着でショックが大き過ぎて。。。
最近の秋天は大好きなブエナ
ウオツカ
が勝ってくれて嬉しかったです -
ぼう0508さん
きんぐかずさん、こんばんは(☆∀☆)
今日は代休だったのでテレビ観戦してました。
最後独走でしたね。おめでとうございます(^^)
嬉しさ、悲しさ、悔しさ…秋天には本当に色々想い出がありますね。さっきも99年のVTR見て涙腺ヤバかったです。 -
きんぐかずさん
ぼうさん、こんばんは☆
ガンマーの情報有難うございました。圧勝でした、嬉しいにゃ〜
秋天はホントに思い出深いレースが多いですよね。ウオッカ&ダイスカ、ブエナ、スペパパ、エアグル、スズカ、、忘れられない・・・ -
ぼう0508さん
四毛ネコさん、こんばんは☆
血統を考えたら2000Mはピッタリでしょうね。
連戦の疲れをきっちりとって来年に備えれ夢じゃないと思います。
頑張って欲しいニャ(=^・^=) -
四毛ネコさん
こんばんは(^^)
そうそう、天皇賞で思い出したけど、ネコタイショウの父母はご存知エアグルーヴ。
父サムライハートは...同期にディープインパクと言うバケモノが居たとは言えデビュー当時はバケモノよりも期待されたんですけどねぇ、順調だったらなぁ...と何時も思います、ハイ。
タイショウには父の無念を晴らしてもらいたいですニャ〜 (-o-)y-~~~ -
ぼう0508さん
jemmamaさん、こんばんは☆
BRFはとても広いのでいつも全部の馬を見て回れず
今年こそデジ君に挨拶しなくては!と思っていたのです。
ちょっと警戒されてしまいましたが最後は可愛い顔を見せてくれました。
あの時、デジ君があれほど強い競馬をみせるとは思いませんでした。
そう、外野の声に負けず結果を出した、凄い仔なんですよね。
芝もダートも両方強い馬はそうそういませんから、デジ君の産駒の
中から受け継ぐ子が出てきたら面白いですね(^^♪ -
jemmamaさん
ぼうさん こんにちは。
デジ君の可愛い写真のアップ、ありがとうございます。
デジ君はかわいいのに、あんまりいい写真が撮れなくて、可愛さが上手く伝わらないように思っていましたけど、こんなに可愛い写真、感激です。
デジ君の天皇賞は何度見ても、最高です。クロフネファンにお前帰れとか言われて、それでも結果出してくれたからこそ、デジの人気が出たんですよね。オペラオーには申しわけないけど、あれしか勝てる手段がなかったんですよね。そのくらいオペラオーが強くて最強馬だったんです。今から思えばこんな強いお馬はいなかった。
デジ君にはいっぱい地方競馬での交流戦や、地方のG1をいっぱい教えてもらいました。こんな個性のあるお馬にまた出会いたいな〜♪