36件のひとこと日記があります。
2012/07/17 20:55
ごめんなさい、狂人の独り言です。
いじめがなんだ、仕事が辛くて欝がどうした!?
そんなことは学校・仕事に行くのをやめたらいいんだ!
自分が面白くないなら、やめればいいんだ!
成績がどうした!?、お金持ちがそんなに偉いか!?
数字を基準に物事をすべて測れる、と思っているのが間違いなんだ!
人はお金をただ稼ぐだけの存在ではないし、仕事に疲れるだけの存在でもない!ましてや、いじめらているだけの存在でもないのだ!
人生の道はひとつではない!
どんな世界でもいい、世界を旅して、大いに遊べ、大いに笑え、それだけでいいのだ!!
ごめんなさい、普段とは違う文章です(-_-;)
つい思っていることを、考えもなしにそのままに書いてしまいました。
-
ユタさんがいいね!と言っています。
-
藤沢神!さん
調教師になりたい!
-
みゆたんさんがいいね!と言っています。
-
ホットさんがいいね!と言っています。
-
カスパロフさん
JSPRさん
こんばんは(^.^) -
JSPRさんがいいね!と言っています。
-
カスパロフさん
カピバラさん
こんばんは。
おっしゃる通りです。
ルールを変えようとする場合は、自分が実行できる立場にいないといけないですね。
そして、その位置にいけたとしても、最初の『自分の信念』みたいなものが、ずっと持続できたらいいのですが、ある一定のラインになると、考えが変わったり、燃え尽きたりしてしまいます。
私には社会的力はないのですが、いろんな方とお話をすると、「こういう考えもありますよね?」みたいな感じで、選択肢を広げる感じです。 -
カピバラさん
あるルールがあったとして、そのルールの悪い部分を変えようと思う人が出てくるわけです。
しかし、そのルールを変えるにしても、そのルールの中で上に立たないとルールを変えられない訳で。
ルールの中で上に立っちゃうと、もうルールの悪いところを変えようなんて思わない訳で。
だからこそ、社会的に外側の立場の人の意見を汲み取らないと、本質はなにも変わらないと思います。
カスパロフさんの考えに社会が少しずつ近づけば良いですね。 -
カスパロフさん
にゃ〜さん
こんにちは、初めまして(^.^)
ありがとうございます_(._.)_
なにかを感じて頂ければ、嬉しいです。 -
カスパロフさん
ダイキアズニャンさん
こんにちは(^.^)