149件のひとこと日記があります。
2011/12/14 21:18
佐々木先生に先を越された!
日記をゆっくり書こうと思っていましたが、佐々木昌三先生がコメントされて先を越されてしまいました(笑)
少しだけイラッと来たので日記に書きます(笑)
朝日FSは関係者、ファンの方々含め、あまりにも枠順に対する意識が高いコース、レースになっています。
これは確かにセオリー通りなんですが、内枠に拘り過ぎることは却ってアダになることも多いのがこのレース。
確かに7枠、8枠になると極端に勝ち負けの可能性が低くなる中山1600ですが、この枠順にも抜け道があります。それは先行できるスピードがあればカバーできることと、ハイペースになった時は言われている程圧倒的不利にはならないことがある点です。
確かに6枠より内、できれば5枠より内というのは間違っていないと思います。
ですが内に入って、壁が出来て折り合いが付きやすい馬がいる半面、ゴチャ付きやすく壁を抜け出せないことが多いのもまた内枠です。正しくレースは生き物で、ペース次第、展開次第で枠順の恩恵がアダになったりする本当にトリッキーなコースですね。
大箱のコースと違い、データ通りに当たったとしても、実はその当たりは結構運がかなり味方しているマグレ当たりの要素が多いのが厄介ですね。
このコースでデータ通り、私の予想が当たったなどと豪語する方がたまにおられますが、私はこの中山1600の予想をする方で連戦連勝の方や馬券を買う上で大好きな得意の舞台と仰る方をただの一度も聞いたことがありません。ペース、展開、実力把握、血統、そしてその時の枠順やコース取り、運でいくらでも変わる、実力発揮が一番難しいコースなので、自分の思った通りにならない舞台であることをくれぐれもご注意ください。