スマートフォン版へ

マイページ

149件のひとこと日記があります。

<< ワールドエースはダービー級?ディープ産駒... ひとこと日記一覧 フェアリーS... >>

2012/01/06 21:32

遅すぎる!有馬記念レース回顧(笑)

ちょっと忘れていたので有馬記念のレース回顧を(笑)
まずは改めまして、有馬記念の予想でお知恵をお貸し下さった皆様、改めて感謝を申し上げます、ありがとうございました。

予想は大外れでしたが、おかげさまで個人的にとても深い予想の構築ができ、大変満足する研究をすることができました。今後大胆な予想をするうえで非常に重要な試みでしたので、この経験を是非ともこれから活かしたいと思っております。

私にとって新たな試みをするうえで一番大事なのは結果ではなく過程です。全てではありませんが、今までのしがらみを絶ち、既存の頼っていたのものを勇気を持って壊し、放出し、新たに構築しなければ先へは進めません。

暴力的な意味ではなく、想像力、発想力の破壊と再生。今年も面白い年になりそうな予感がします(笑)

レース回顧ですが、まずは誤算から・・・。私は枠順が決まった時点で、ブエナビスタはやっぱり守られていると大きな勘違いをしてしまいました。実はマツパク先生は1枠に当たった時点で嫌な予感がしていたと言っております。それは蓋を開けてお分かりの通り、土曜日、特に日曜はインコースがイン詰まり、伸びない、出れない、伸び負けするのオンパレードで、外差しが効く馬場だったことです。

展開も何パターンか考えましたが、アーネストリーがいる以上、まさかあそこまでの超スローになるとは思いませんでした(笑)

スローで後半に一気にピッチが上がるパターンは容易に想像できましたが、結果は皆さん知っての通りですね。

後付けなので特に説得力は増すと思いますが、これは異例だったエイシンフラッシュが勝ったダービーと同じ展開でした。スローで流れレース後半に急にピッチが上がる究極の瞬発力勝負。これは結構予想していた方はおられるのではないでしょうか?

結果はオルフェーヴルの勝利でしたが、面白いのは2着以下の馬達。究極の瞬発力勝負に弱点のある人気馬は敗れ、エイシンフラッシュの勝ったダービー組が上位に顔を連ねる結果に・・・。そして敗因がはっきりしていますがなんとあのダービー以降、G?勝ちを果たした馬だけが惨敗・・・。なんとも皮肉な結果でしたね・・・。

私自身有馬記念で馬券を買っていたら惨敗しておりました(笑)
この展開、このダービーパターンを展開から予想された方はお見事だと思います。

そして改めてブエナビスタお疲れ様ですね。
今年はオルフェーヴルがどこまで進化するか、次世代のスターホースが、新世代のスターホースとしてどこまで輝きを増すか・・・。まずはドバイ予定のようですね・・・。

オルフェーヴルはある意味純内国産といってもおかしくはありません。ディープインパクトの凱旋門賞挑戦ともその意味がまた違います。ステイゴールドにマック、ノーザンテーストのクロスなど日本競馬の歴史の結晶とも言える存在です。海外での活躍の期待は相当なものです。

お気に入り一括登録
  • ブエナビスタ
  • アーネストリー
  • エイシンフラッシュ
  • オルフェーヴル
  • ディープインパクト
  • ステイゴールド
  • ノーザンテースト

いいね! ファイト!

  • みゆーきさんがいいね!と言っています。

    2012/01/07 15:01 ブロック

  • ウマカマさんがいいね!と言っています。

    2012/01/07 07:45 ブロック