149件のひとこと日記があります。
2012/01/19 22:51
あれから20年・・・金色のファルコ
綾小路きみまろのくだりではありません!金色のナイトくんを日記にしていたらあの馬を思い出した・・・。皆さんは漫画・アニメ「北斗の拳」をご存知でしょうか?未だに多くのファンを持つ作品ですよね。私が見ていたのは小学校の時、キン肉マン、シティーハンター、ドラゴンボール、聖闘士星矢、こち亀、ジョジョ、ろくブル・・・週刊少年ジャンプの黄金期とも言える時代に、青少年のバイブル?テレビ放映もされた超有名アニメでもあります。
再放送ガンダム世代の私でも、学校での人気、影響力は凄まじかったことを覚えています。塾通いをしていた私は、当時アニメを連続してなかなか見ることができず、途切れ途切れ(笑)マンガに熱中した記憶もありませんが、いつか全部を見てみたい願望、あこがれをずっと持っていたものです。
大人になって見た「北斗の拳」はとても感動したものです。男たちの生き様、覚悟、宿命・・・アニメでも言葉に言い表せないくらい、多くのものをもらいました。私の好きなキャラクターは断然、雲のジュウザ!に憧れ、あの生き様ですが、自分の性格は完全に南斗白鷺拳のシュウなんですよね・・・
その当時、競馬の世界でも「北斗の拳」に登場した名前は馬名になりました。トウショウヒューイ、トウショウジュウザ・・・近年ではサトノの冠号でお馴染みの里見治オーナーが使用なされていましたね。
当時の代表格、そして最も出世したお馬さんが、美しい尾花栗毛の雄馬、金色(こんじき)のファルコことトウショウファルコです!
尾花栗毛と言えばサッカーボーイですが、ド派手な三白流星のルックス、そして本当に金色のタテガミ、尻尾を靡かせ走る美しい走りには競馬ファンなら誰もが知っているくらい魅了される有名な馬になりました。
AJCCも快勝した金色のファルコ。あれからもう20年・・・年が経つのは早いものです。誘導馬として第二の馬生を歩みましたが、引退後個人的に1度だけ根岸競馬記念公苑に会いに行った馬でもあります。
私はカメラ小僧でもないので写真は撮りませんが、あの美しさは、大ファンの方でも、私の競馬人生でも特別な存在だったなぁと改めて思います。
19歳で亡くなっていたと知ってとても残念な気持ちになりましたが、今調べて見ても、やはりその姿は圧倒的な存在感。蒼い瞳のチェリーソウマやアルドワーズなんていう馬も出てきましたが、こういう見た目にも圧倒的に美しくて魅了される強い馬、故障なく無事に長く活躍馬する馬に出逢ってみたい!そうしみじみと感じさせてくれるAJCC思い出の1ページでした・・・。
そもそも差し馬、追い込み馬が中毒的に大好きな私が、ライアンファンにも関わらず、逃げろ?!ファルコォ?!粘れっ?!政人?!と絶叫していたのが懐かしい・・・
あ!当然馬券は買っていませんよ!高校生なので・・・(笑)
-
キットベイリーさん
リョウコさん、競馬の歴史に更にキュンキュンしたい時は、根岸競馬記念公苑、そして東京競馬場のJRA競馬博物館へGo!
-
キットベイリーさん
akeminさん
いたいた!フローテーションいましたね(笑)あの馬は白いペンキをハケで塗ったような綺麗な流星をしていたので、仲間内ではハケというニックネームが付いていました。それぐらい印象に残る最近では美しいお馬さんでしたね。 -
キットベイリーさん
ウマカマさん、コメントありがとうございます。いましたね!ハシノケンシロウ(笑)あの馬は走りましたね。サトノケンシロウもいたけどケンシロウは一体何頭いるんだろう・・・。
-
ウマカマさん
おっ!なつかしいですね^^トウショウファルコかっこよくて好きでしたよ。当時のAJCではシャコーグレイドとの馬券取った記憶しております。 ちなみに4着にハシノ「ケンシロウ」でしたね^^;
-
ウマカマさんがいいね!と言っています。
-
馬券師の松さんがいいね!と言っています。
-
シ?キングザゴールドさんがいいね!と言っています。
-
リョウコさん
トウショウファルコ
うっとりしちゃいました!!ッッ
その時代背景も感じる
競馬の歴史にキュンときますね -
akeminさん
個人的にはフローテーションが好きでした^^ 母父リアルシャダイ。これだけの理由で買った菊花賞が懐かしいです?
-
コティちんさんがいいね!と言っています。