453件のひとこと日記があります。
-
配合理論まとめ…各理論の参考の仕方
●フェデリコ・テシオ
クロスは筋肉の緊張を産みスピードを生むという金言
●IK 理論
継続クロス、主導勢力、土台構造、結合を参考にさせて頂いています。
●笠雄二郎氏
クロスにおける・の書き方
過去配合を参考にす
2013/04/13 17:03 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
配合理論まとめ…スタンス
次期POG 開始を前に血統理論まとめを記録
●スタンス
・クロスはクロス馬の性質を引き出す可能性が増す
・クロスが無くても馬の能力は父母から引き継がれる
・遺伝として、早くて短距離向きの馬と、遅くて長距離向き
2013/04/13 16:48 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
レッドセイリングは芝を強く期待
●レッドセイリングは、ゼンノロブロイの定石であるラトロワンヌ(Buckpasser)クロスと、母系プリンスキロで芝向きの可能性
レッドセイリングはラトロワンヌ(5×7・9)のクロスと、母系にプリンスキロの多重クロス(8・7
2013/03/17 12:47 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
ニアリークロスの効果
ニアリークロスは効果が高いのかもしれない。
笠雄二郎さんや、望田潤さんはニアリークロスを高く評価し、通常のクロスより効果が高いとしている。
フィリーズレビューを勝ったメイショウマンボはスプリングマンボ≒
2013/03/10 17:49 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0) -
アサクサティアラに期待
●母がナスキロ、ラトロ、フェアトライアルの相似配合なディープ
最強牝馬ジェンティルドンナは母ドナブリーニがラトロ、フェアトライアルの相似配合(ベルトリーニ≒リファーズスペシャル1×2)。アサクサティアラの母
2013/03/05 23:35 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
- インタレストマッチ
- -
- 広告の掲載について