スマートフォン版へ

マイページ

453件のひとこと日記があります。

<< クラリティスカイの血統構造解析!... ひとこと日記一覧 ジャストドゥイング葵Sを優勝... >>

2015/05/13 08:43

クロフネなどぼんやりと

クロフネマイルール「活躍馬の3/4血統内を指名」ルールを作ったのはだいぶ前なのですが、いまだ良い馬を指名出来たことなし。というか、POGでND系の馬をほとんど狙って来なかったからでもあり。

1度チヨダマサコ系の馬を狙ったことがありましたが今一つ。

今回クラリティスカイが重賞二勝。指名出来てれば強かった。

POGでクロフネ難しいですね。
自身も産駒も強いクロスが生まれにくいから完成が遅めになるということなのでしょうか。それがデビュー前時点での指名の難しさにつながっているか。
とすれば、母系に強いクロスがあることで仕上がりの早さをサポートするべきと考えておくべきなのでしょうね。緊張と緩和のリズムはこのくらいの大きな視点で捉えるべきということかとなんだか思えて来ました。私、枝葉を気にしすぎていたのかも。

東京のG1で産駒がG1勝ちしたのはインパクトが大きく考えさせられることがたくさんあります。
同じND系でサトノクラウンもダービーで来てくれないかなと期待もしてみたり。
来期は積極的にND系を検討しようかなと思ってみたり。多分来期は人気が落ちるハービンジャーを狙おうかと思ってみたり。
ハービンジャー、速い馬場が良くないと思いますがSweet AlianceのTom Foolを生かしつつ、Princequilloを生かさない産駒がいたら速い馬場に対応できるのでは。そしたらトーセンバジル以上のバジル風な馬になるのではないかと期待しているのです。
ハービンジャーの仕上がり早さと芝適性の高さは素晴らしいと思うのです。POG人気の落ちるであろう来期こそ狙い目かと。

そういえば函館、札幌開催で三歳のハービンジャー産駒の好走も期待できそう。夏競馬のハービンジャーは馬券でも狙い目でしょうね。春の東京京都新潟で負けたハービンジャーの北海道での変わり身、新しい夏の風物詩の予感。

お気に入り一括登録
  • クロフネ
  • チヨダマサコ
  • クラリティスカイ
  • サトノクラウン
  • ハービンジャー
  • Sweet
  • Tom Fool
  • Princequillo
  • トーセンバジル
  • バジル

いいね! ファイト!