453件のひとこと日記があります。
2015/07/12 12:38
ルノートル勝った
相変わらず何も見てないのですが
速報で結果だけ知りました。
ハイ、勝ちました。
どのような走りだったのか。
調べながら書いていく。
先に配合から。昨晩3/4についてしか書いてないから。
母母のRoyal CatがNureyev×ロイヤルアカデミー2なのでNothern Dancer3×3(緊張)
母父Monsunが純然たるドイツ血脈なので母ロイヤルマリーはアウトクロス(緩和)
父ダノンシャンティはHalo3×3なので緩んだ母に、ド緊張の父をつけたリズムの良い配合。まずここが誉められる。
さらにこの母内父内でクロスするNothern DancerとHaloは同母系、同父系なので強く脈絡。
1/4アウトなMonsunが奇跡的なほど無関係なのでことさらに際立つ。
血統表を掘り下げれば、全体にDark Ronald系がちりばめられているのが好感。
隠し味的にWar Relic≒Eight Thirtyも美点。パワーの源。
ダノンシャンティがナスキロラトロにHaloと少し非力である分、このWar Relic≒Eight Thirtyはとても良い。
この随分前のEight Thirty類似血脈のニアリークロスが意外にも効果的であるというのは望田先生のフォロワーの方の指摘から始まったのですが、その後出るわ出るわ活躍馬の血統表に繰返し出てきたわけです。
(ダノンシャンティ自身がWar Relic×War Relicを持つので継続にもなりますね。)
ちなみにディープインパクト×Storm Catが流行ってますが、母内にEight Thirtyのニアリークロスが無いとだいたい大物にはなれません。パワー不足と思われます。
ダノンシャンティ最初の勝ち上がりルノートルは早速代表産駒となるのではないかと、それほどの期待が持てます。
映像を見ますと、単純に力が違いましたね。
直飛なのにコーナーを回りながら抜いていくところなんか、まさに性能の違い。
パワーがあるのは間違いないところ。長直線向きのパワーホースというのが映像からの見立て。
残念ながら(笑)直線流してるので、本来の走りが私の拙い相馬眼ではまだ良くわかりません。能力を出しきらずに突き放したというのは素晴らしいですね。
配合からは距離適性は芝1600〜2400。外回り向きと見ます。
筋肉量が多いのでどちらかというと距離短めの方が良いかもしれませんが。
ダービーに期待が膨らむ!