453件のひとこと日記があります。
2015/07/16 11:55
ラトロラトロと連ねる
私はすぐLa Troienne(ラトロワンヌ)と言うのですが、ナニもんじゃいという方もいるかも知れないと思うわけです。
今の私の知識、感覚ですがまとめておこうかと思うのです。
ご存じ無い方には必見ですよ。馬券にPOGに一口に活用頂ける内容ですよ。
それっ
La Troienne(ラトロワンヌ)
1926〜1954
フランスで生産、調教された。未勝利。
馬主は繊維王マルセル・ブーサック
彼が没落するよりずっと前に売に出され、アメリカに渡る。購買はあのブラッドリー大佐。
アメリカで名馬の母、祖となり、世界に拡散する。
母系に入ってパワーと底力を支えてくれる。
特にナスキロ(Naslullah×Princequillo)に合わせると吉な血脈。Seattle Slewを見てくれ!Mill Reefを見てくれ!さらにサドリーフニックス(Sadller's Wells×Mill Reef)の根拠でもあるでしょう。
なんとなくですがPrincequillo一本二本あるならラトロ一本、ヨーロッパならPrincequillo一本あるならラトロ一本二本な割合が良さそうなのです。大変良く走りますので。
ラトロが入ってくると洋芝適性が上がるのも見逃せないポイントで、やはりこれもパワーの為せる業かと思いますね。
では、そんなLa Troienneを持つ馬を列挙したい。
●直牝系(チョイスは私の独断。牝系あえて被る)
Bimelech
Busher
Striking
Numbered Account
Big Hurry
Caerleon
Buckpasser
アサティス
Woodman
モガミ
メジロアサマ
モデルスポート
ダイナアクトレス
テイエムプリキュア
飽きたのでこの辺で
●ラトロ持ち種牡馬
こういったラトロ持ち種牡馬はというとー
また列挙しますよ。さっきと被る馬もいますよ。
それ産駒とか、それ母父とかもいますよ。
Sadller's Wells
Fairy King
Mill Reef
Never Bend
Riverman
Caerlean
Seeking The Gold
Miswaki
Seattle Slew
A.P.Indy
マルゼンスキー
スペシャルウィーク
キングヘイロー
シンボリクリスエス
キングカメハメハ
クロフネ
またしても飽きたのでこの辺で
名馬、名種牡馬がズラッと並ぶのがお分かりでしょうか。
いよいよラトロ血脈の優秀さや、影響力の大きさが伝わってくるでしょうか。
ビッグレースを勝つのに頼りになる血脈なのですね。
では、近年でラトロを持った名馬を列挙しますよ。私の好みでナスキロラトロに限定しますが。要するにNaslullah(≒Royal Charger)×Princequillo×La Troienneの組み合わせです。とても相性よい組み合わせですよ。ダービー、オークス、JC向きなんです。凱旋門にも良く合いますよ。ただしヨーロッパ走るならラトロ増しが良いですね。凱旋門走りたいお馬さんは洋芝適性上げましょうね。勝てませんよ(・∀・)
●近年のラトロな名馬
ハープスター(Fairy King×Seattle Slew)
エピファネイア(シンボリクリスエス×スペシャルウィーク×サドラー)
ドゥラメンテ(キングカメハメハ)
ジェンティルドンナ
ブエナヴィスタ
モーリス(ダイナアクトレス×Sadller's Wells×Riverman×モガミ)
ロールボヌール
トレヴ凱旋門賞連覇(Sadller's Wells、Buckpasser、Riverman他)
Sea The Starsウオッカの花婿(Never Bend×Miswaki)
疲れた。
殆どの馬が外回り(長直線)重賞に勝っているのが目につくかと。
馬券、POGで生きるのはこういうところでして
ダービー勝つなら、オークス勝つなら即ちということですね。
これで終えます。
-
Hidenokoriさん
伝わりましたか!嬉しいです。
ラトロ♪ラトロ♪ -
これは、ブクマですね
-
hidenokoriさんがいいね!と言っています。
-
ゆーなさん
どうもです!
書き終わるのは今晩か明日の予定です。 -
ゆーなさんがいいね!と言っています。