453件のひとこと日記があります。
2015/07/18 20:07
どうするサトノアルカディア
サトノアルカディア指名しようかと迷う
サトノアルカディアはMy Bupersの名牝系。
例えばダイヤモンドビコー、ハーツクライ、ノンコノユメなど。今活火山状態にある名牝系なのてす。
父はシンボリクリスエス。RobertoながらRobertoっぽくない、ナスキロラトロな父。普段は単にナスキロと見ても良いかもしれない。
シンボリクリスエスにナスキロを持ってくるとステイヤーになる。Seattle Slewの柔長資質が強く出るんでしょうね。モンテクリスエス、エピファネイアになります。長直線向きなので、Robertoらしく無いのです。
一方、Deputy Ministerやオジジアンなんかを持ってくるとダート馬になります。
サトノアルカディアはMy Bupersがモロにラトロで、母母父Alyderなのでやはりダート馬の可能性は高いです。
でもね、この活火山な母系なので、母父サンデーも加味して芝走ってくれないかと期待してしまいます。芝砂兼用なら全日本二歳優駿の期待も出来ますかね。
調教ビデオ見ましたが、追い出すと馬体が沈むところなんか素晴らしいですよ。
立ち姿の写真が見たいのですが、ググっても見つからないのが痛い。馬体確認したいですね。母系にPrincequilloが入らないので、ズブい不安は無い代わりにダートオンリーの懸念があります。馬体で確認したいのですが。
ビデオでは前肢の振り出しが良く、後肢の肉付きが良いように見える。なんか、ウォッカを彷彿とさせるように見えるのです。
写真でしっかり確認したい。
最悪でもダノンカモン級を期待してしまってます。
ダノンカモンは二歳の頃は芝走ってたし。
全姉が三歳におりますね。芝1600新馬デビュー、ダート勝ち上がりですか。やはりダートですね。姉は二勝目目前ですね。配合に間違いはないですね。
芝1800デビューということはクラシック狙いとも言えるわけで、陣営の期待のほどはそれなりに高いと見る。姉より基礎能力高いと見るから1800なのでは?
迷う(>_<)残り四時間弱・・・
未だ写真見つからず。
母名で検索したら素敵なレストランばっかり。
キーワード工夫しても兄姉ばっかり。
骨格次第では面白いんだけどなぁ。
ダメだ。写真見つけられず。一時間を切った。
ディープ産駒相手に芝中距離重賞勝って欲しいし、駄目でも全日本二歳優駿勝って欲しいしという贅沢すぎる課題を課すわけです。私の希望としては。疑いがありながら、解決出来ないのだから指名は中止!
でも、明日は勝とう!勝てるハズだ。