スマートフォン版へ

マイページ

453件のひとこと日記があります。

<< 可動域を馬体から知れるか-その1... ひとこと日記一覧 可動域を馬体から知れるか-その3... >>

2015/09/13 17:12

可動域を馬体から知れるか-その2

可動域を馬体から知ることは出来ないか。

内回り向き、外回り向きの二頭を比べて違いを探してみたい。

まずはハービンジャー産駒の二頭ベルーフ(内回り)、トーセンバジル(外回り)で比べてみようかと。

もちろん内回り向きは可動域が小さめだろう、外回り向きは可動域が大きめだろうという仮説のもと進めます。

写真
一枚目はベルーフ
二枚目がトーセンバジルとなります。

フォトパドックではこちら
ベルーフ
http://www.keibado.ne.jp/keibabook/150810/photo08.html

トーセンバジル
ありませんでした涙

とりあえず
筋肉量ベルーフバジル
脚長さベルーフバジル
はわかりました。
バジルの立ち姿の良いのが見つからなくて、わかりにくいです。

この比較はとりあえず良い写真が無くて失敗。

お気に入り一括登録
  • ハービンジャー
  • ベルーフ
  • トーセンバジル
  • バジル

いいね! ファイト!

  • トウショウトリガーさん

    マロンヘアさん

    おそんばんわ(笑)です。
    いつもお写真見せてもらってます!

    2015/09/20 22:31 ブロック

  • マロンヘアさん

    おそばんは(^_^)ご無沙汰しております☆

    またお邪魔させていただきます(^ ^)

    2015/09/16 02:36 ブロック

  • トウショウトリガーさん

    ゆめはなさんどうもです。
    地道に続けます。

    2015/09/14 23:07 ブロック

  • ゆめはなさんがいいね!と言っています。

    2015/09/14 11:15 ブロック