スマートフォン版へ

マイページ

453件のひとこと日記があります。

<< Haloクロスの研究についての考察1... ひとこと日記一覧 Haloクロスの研究についての考察3... >>

2013/10/31 18:19

Haloクロスの研究についての考察2

Halo クロスの効果は全体を通すと効果の無いデータとなったのはナゼか。

仮説
・クロスによる資質の発現は出ないこともあるし、よく出ることもあるし、悪く出ることもあるから。

クロスが資質の発現に影響を与えるのは確実であると私は考える。
例えば犬の品種を作出するときに強いインブリードを行って、望ましい形質を固定することがある。それこそ2×2とか。
そうやって形質を固定するのだから間違いなくクロス自体は有効であろう。

馬で固定したい資質は競争能力。
Haloらしさって何?
ソコソコの競争能力だけでなく、毛色、気性、足の長さ他沢山あるだろう。何が発現するかはそれぞれ。
しかも発現していない産駒もいるだろう。
発現したとして競争能力に良いものか、どうか。フラットに比較しては分からないのではないか。

だから、確実に競争能力への影響を測るには一流の競争能力を持った馬通しで比較するべきと考える。

今回主は全てのHalo持ち種牡馬の産駒と、その全てのHaloクロス産駒を比較した。
このため競争能力に対して良い影響も、悪い影響もひっくるめたことが原因と思う。

ただし、これは言えるか。Haloクロスを持つだけでは良い馬とは言えない。

次に続く

お気に入り一括登録
  • Halo

いいね! ファイト!

  • ナナミさんがいいね!と言っています。

    2013/11/04 18:11 ブロック