スマートフォン版へ

マイページ

453件のひとこと日記があります。

<< 収縮力のある馬-イスラボニータ... ひとこと日記一覧 サトノクラウン強し弥生賞... >>

2015/03/02 19:54

2010年の中山記念

今年の中山記念は稍重で行われ比較的上位人気馬で決着した。一番人気イスラボニータは残念ながら4着。

レースの行われた中山ではないが、レース前から府中では雨が続いていて、府中にいた私はこれは不良で大荒れの2010年の再現があるかと雨仕様予想をしてみたがレース映像をみて愕然。中山は降雨が無かった。馬場発表は稍重。あてが外れてしまった。


2010年の中山記念は雨の影響を受けて馬場が不良だった。結果、13番人気のトーセンクラウン、12番人気のテイエムアンコール、5番人気のショウワモダンで決着した。

距離1800ながらレース上がりが38.4と普段とは異質なレースとなった。これに対応できるのは普段強い馬ではなく、逆に普段はまるで勝てないタイプとなる。

トーセンクラウンテイエムアンコールは共に父オペラハウス。普段配合を重視して血統表の奥を良く見るが、単純に父を見るだけで適性が見出だせたのだ。オペラハウスが重上手というのは当時とても有名で、やはりここでピントがあったのだ。

もう少し掘り下げると、二頭とも母系にナスキロを一本引いているということと、NDクロスがあること、Fair Trialを父母から引くこと、名馬の母系ということか。トーセンクラウンは母母がサンデーサイレンスの全妹、テイエムアンコールは三代母がスティールハートの全妹と筋が通っている。

父に適性が高く、母系に筋が通れば極端な条件では日頃のヒエラルキーを軽々凌駕してみせるということか。

今度こそ大雨が降れば狙ってみたい。雨の激走を。

お気に入り一括登録
  • イスラボニータ
  • トーセンクラウン
  • テイエムアンコール
  • ショウワモダン
  • オペラハウス
  • Fair Trial
  • サンデーサイレンス
  • スティールハート

いいね! ファイト!