2764件のひとこと日記があります。
2016/05/17 11:00
テイエムオペラオー と メジャーエンブレム
実はテイエムオペラオーとメジャーエンブレムの母キャッチータイトルとは
よく似た血統構成。さらにそれを足がかりにオペラハウス活躍馬を調べると
ある共通点が! 箇条書きで。
母父名[オペラハウス]の検索結果
オペラハウス xBlushing Groom
テイエムオペラオー1996
母母Noura 1978
Key to the Kingdom (Bold Ruler xPrincequillo)
Drone 〜Sir Gaylord (Royal ChargerxPrincequillo)
War Admiral 4 x 4
メジャーエンブレム2013
Rainbow Quest (Blushing GroomxHerbager)
母母母Her Ladyship1991
Polish Precedent (Danzig xBuckpasserxボールドラツド )
Past Example War Admiral3x5
ボルキロ ロイキロにワーアドミラルのクロス
レオアクティブ 2009
母母ホマレノプリンセス1990
プリンスオブバーズ (Storm Bird Key to the Mint Buckpasser)
コインドシルバー (Herbager xNever Bend)
アサティスボーイBuckpasserDamascus
ウエスタンダンサーBold Ruler 9.38% 4 x 5Damascus
リッカルド フレンチデピュティ Francis S.
フレイムコード Buckpasser
スーパーワシントン Damascus Francis S.Princequillo
分解してみると
Bold Ruler Princequillo Royal Charger Herbager Damascus Buckpasser
オジジアン Cequillo Aspidistra Cure the Blues Dr. Fager
Majestic Prince クラウンドプリンス
ナスキロというよりはボルキロ ロイキロ バックパサーなど
アメリカの古典的なスピード血統が補完血統という興味深い事実
オペラハウス自体はかなり重そうなイメージだけれども
相手にアメリカの古典的なスピード血統が入るとよい中和作用なのかも。
もしかしたら日本では重いといわれる欧州血統のカンフル剤かもしれませんね
メジャーエンブレムの父ダイワメジャーも血統表だけなら北米血統。
メジャーエンブレムが魅せたポテンシャルの高さは
埋もれつつある名血の復興につながれば面白いですね
ガレットショコラ (牝 2014 黒鹿毛 カジノドライヴ) 中央現役
ニホンピロタルトの2014 (牝 2014 栗毛 カネヒキリ)
サミーカラーの2014 (牡 2014 黒鹿毛 スクリーンヒーロー)
サイゴノホマレ (牡 2014 黒鹿毛 トーセンホマレボシ) 中央現役

- テイエムオペラオー
- メジャーエンブレム
- オペラハウス
- Blushing Groom
- Key to the Kingdom
- Bold Ruler
- Princequillo
- Drone
- Sir Gaylord
- Royal
- Admiral
- Rainbow Quest
- Herbager
- Polish Precedent
- Danzig
- Buckpasser
- ボールドラツド
- Past Example
- アドミラル
- レオアクティブ
- プリンスオブバーズ
- Storm Bird
- Key to the Mint
- コインドシルバー
- Never Bend
- アサティスボーイ
- Damascus
- ウエスタンダンサー
- リッカルド
- フレンチデピュティ
- Francis S.
- フレイムコード
- スーパーワシントン
- オジジアン
- Cequillo
- Aspidistra
- Cure the Blues
- Dr. Fager
- Majestic Prince
- クラウンドプリンス
- バック
- ガレットショコラ
- カジノドライヴ
- ニホンピロタルト
- カネヒキリ
- サミーカラー
- スクリーンヒーロー
- サイゴノホマレ
- トーセンホマレボシ