158件のひとこと日記があります。
2012/11/13 21:41
ヴィルシーナをみて
20年近く前の自分のことを思い出しました。
中学の時陸上部でした。市の大会の100mに出ると、同じ中学の子が優勝し、私は2位でした。毎度。
小学校の時は、同学年の女子で1位だったので「世界が広がりゃ強い子いっぱいいるわなぁ」と思っていたし、2位まで県大会に行けるので、納得していました。
出遅れやすい(←スターターのピストルが怖くて…)のと、後半に伸びるとのことで、途中から200mと掛け持ちになりました。しかし、ここでも1学年上のかたが全国レベルで2位ばかり。
1学年上のかたが引退したら、今度は同じ中学の100mの子が200mもやることになり…。
3年生になっても優勝出来ず、悔しさ通り越して諦めそうになりました。
そんなこんなでしたが、引退試合の200mで優勝出来たんです!
しかし、3人並んでゴールした感じで、終わった後、あーだのこーだの周囲と話していた時に放送で結果が流れたそうなのですが、せっかく自分の名前が呼ばれたのに聞いていなかった…。
これはあくまでも市の大会で、上の大会に進めるというものではなかったけれど、最後の大会で勝てたというのは良い思い出です。
ヴィルシーナとは、世界は全く違うし、照らしあわせるのは失礼ですが…。
諦めなければ結果がついてくるはずです。
-
おかゆさんさん
しゅんさん、キセルとMakiさん、マル優さん
いいね!ありがとうございます。
高校でも続けるつもりでしたが、雰囲気が合わないと思い、体験入部して断念しました。
マル優さんのお話、凄い感動した!
ここまで来られたのは、お友達の存在も大きいですよね!自然と目標ができて、諦めない心が培われたのだと思います。
マル優さんのお話を読んで、凄い励まされた感じがして、前向きになろうと思いました。 -
マル優さん
こんばんは。高校では陸上はやらなかったのかな?
私も おかゆさんのお話を聞いて思い出しました…小学生の時、書道をしていて、校内では ずっと銀賞ばかり…私の友達がいつも金賞。
友達を越すことが出来なかった。
でも6年生最後の町大会で 初めて金賞!! そのことは今でも母も覚えているようです(^^)
私以上に嬉しかったのかな。
諦めたらそこで終わりですものね。
ヴェルシーナとは違うけど 諦めないでやり続けることは 大きな力になります。 -
マル優さんがいいね!と言っています。
-
キセルとMakiさんがいいね!と言っています。
-
しゅんさんがいいね!と言っています。