スマートフォン版へ

マイページ

83件のひとこと日記があります。

<< 2400とは... ひとこと日記一覧 土曜日... >>

2014/10/10 20:29

1800とは

皆さん、お疲れ様です。

もう週末か〜。また台風みたいやね。

では、展望の続きです。

毎日王冠で行われる1800は適性指数の予想法ではマイルの区分になります。

正直、言います。マイル中距離ではスピード指数は勝てません。私を含めて、スピード指数を使ってる人には耳の痛い言葉ですが、マイル中距離ではスピード指数の理論は破綻してます。

俺はマイルや中距離でもスピード指数を使って勝ってるって言う人がいるなら教えて下さい。
ストレステストで、年間200レース以上の予想で損益通算が実践値でプラスなら、その理論は有効だと私は思います。実践値ってのは自分の出す身銭の事です。机上値と実践値とでは意味が違います。机上値で損益通算がプラスでも途中に何十連敗ってのがあれば、実践値では資金ショートする可能性があります。机上値と実践値は全く異なったものです。なので、理論が有効かどうかは、実践値でのストレステストが非常に重要です。JRAの寺銭の25%って数字はレース数を重ねれば重ねるほど、強烈な重力として乗っかってきます。これを弾き返して儲け出すって事は容易じゃありません。

スピード指数ではマイル中距離は勝てない。それで、私が悩んで出した答えは、『よし!マイル中距離戦は回避しよう。』(笑)これはホントです。今も私は2歳戦は一切買いませんが、マイルや中距離も一切買わないってのが答えでした。

ただ競馬はマイルや中距離に面白いレースが多いです。儲けだけを求めて一切を回避するってのはどうかって悩みました。

その悩みの中で考え出したのがレンジ指数です。この指数で劇的な変化が起きました。

実践値でのストレステストで耐えうるものになったのです。

続きは次回に。

最後まで付き合っていただきありがとうございます。

次はレンジ指数を含めて話しを進めていきます。

では、また。

いいね! ファイト!

  • タケちんさんがいいね!と言っています。

    2014/10/11 09:29 ブロック

  • hanapapaさんがいいね!と言っています。

    2014/10/10 22:25 ブロック

  • そうまさん

    お疲れ様です!続編楽しみに待ってます^ ^

    2014/10/10 22:08 ブロック

  • ミリオン君さんがいいね!と言っています。

    2014/10/10 21:11 ブロック

  • エイシンソヨギーさんがいいね!と言っています。

    2014/10/10 21:04 ブロック

  • ほおむあんさん

    早く早く!!

    2014/10/10 20:53 ブロック