83件のひとこと日記があります。
2015/02/20 09:31
雑談&G1展望&結果
お疲れです。
ライブ放送、需要あるみたいでよかったです。いいね!ありがとうございます。
緊張して舌噛まないように、『がっが・・がんばりまdさdsljdlさl』
話しは変わるけど、まぁ下らん事なんですが、この間、アンケートに生年月日と年齢書く事があったんやわ。
私は昭和51年の6月生まれなんで、この6月で39歳。ああ、来年40歳やんって思った瞬間、気持ちが凹んだわ。
30代はまだフレッシュなおっさんって感じやけど、40ってガチのおっさんやんって感じてしまう。40なったら年齢の事、忘れて、年齢不詳の妖精になろうかと思ってます。
そーかぁ。そうなると、競馬の話しに戻すけど、競馬歴20年以上って事になるわ。
私が競馬始めたんは、違法になるけど高校生時代。ナリタブライアンのクラシックの時ですわ。当時は競馬なんて、当て物ギャンブルって考えで全然興味なかったんだけど、世間で強い強いって言われてるナリタブライアンがどんなもんやって感じでテレビを見てた。
どうせ競馬なんて当て物ギャンブル。そんなもん運よって気持ちでテレビ見てたんだけど、ナリタブライアンは評判通り圧倒的な強さで圧勝。
衝撃やったわ。競馬って強いって言われてる馬が本当に強いんや。って思った時に競馬=ギャンブルって方式が崩れて、競馬を始めるようになった。
まぁこれが私が競馬始めたきっかけですわ。
もう20年も以上前の話やで。20年前って言ったら、今は当たり前にPATあるけど、当時はごく一部の人しかできなかった。PATに応募して60倍とかそんなえげつない倍率を突破してやっとPATが出来る時代。今なんかネットバンクに書類揃えて、手続きしたらすぐに出来るもんな。
ネットなんかも光回線じゃなくダイヤルやで。今みたいに常時接続じゃなく、自分でオンラインオフラインって選んでやってた。で23時になったらテレホーダイで繋ぎ放題。テレホーが始まるまでは手動やったな。接続もピーーガガピーーーみたいな機械音で接続してたな。
当時はPATなかったから、ウインズと競馬場通いよ。兵庫の元町ウインズやったわ。山陽電車って私鉄に乗って40分ぐらいかけて出勤するかの如く毎週通ってたな。
競馬場にもちょくちょく通ってた。行ったらほぼ100%の確率で警察に補導されてたわ。
一回目の時は、まさか警察に補導されるなんて思ってないから、めっちゃテンパったのを今でも覚えてるわ。
『ああ、ちょっと君。年齢は?』
『えっ!?・・・・・・ああ、は、二十ですけど』
『君の干支教えてもらえるかな。』
『・・・・・』すーーーん。
『ちょっとこっち来てもらえるかな』
ってな、やりとりやったな。
干支・・・。なんよ、、それ。せこいんよ。そんなんいきなり言われても答えられへんって。
まぁ懐かしい思い出やわ。
で、話しを現代に戻しましょうか。
今週はフェブラリーS。G1予想は去年のスプリンターズS以来やね。あの時はスノードラゴン本命でばっちりやった。
今週のフェブラリーSもばっちり行きたいね。
本命馬はいつも通り、レース掲示板で確認してもらうとして、今日は1番人気になるであろうコパの事を書きます。
まぁ最初に言うとこの馬は本命じゃありません。
前走の東海Sは本命だったのですが、この馬のピークは去年のこのレースのフェブラリーSがピーク。これ以降、一度も能力を更新してません。前走の東海S圧勝だったけど、これは前々走の東京大賞典ぐらいのパフォーマンス。だから東京大賞典ぐらい走ったら、相手が弱くて圧勝になってしまいましたって感じです。
基本ピークを出して、それ以降能力を更新していない馬は、上昇トレンドが終了してるので交互質のリズムになります。
つまり好走した後は能力を下げる。逆に凡走した後は能力を出してくるって感じになる。
コパは当然上昇トレンドじゃないので、自身の能力は更新しないし、今回は能力を下げてきます。元々の能力はダート界2位なので能力を下げても大崩って事はないとは思いますが。
2月15日までの
通算
投資290万 回収388万
29R=16的中
直近10レースの勝敗表(左から発送時間順)
●●●○○●○●●○